見出し画像

エイダコイン プールオペレーターが考えるステークプールの選び方

そもそもステーキングとは

ステーキングとは、対象の仮想通貨を保有しブロックチェーンのネットワークに参加することで、対価として報酬が貰える仕組みです。

報酬を得る点で言うとビットコインのマイニングと同じになります。

エイダコインのステーキング

保有しているエイダコインをステークプールに委任することで5日ごとに報酬としてADAコインが貰えます

エイダコインでのステーキングの報酬は年率5%程度になります。
10,000ADAを1年ステーキングすれば単純計算で約500ADA増えます。実際は複利で報酬を貰えるのでもう少し増えるかと思います。

どのステークプールに委任をしても同じような年率5%に集約されるようになっています。

2021/08/15時点で発行されているエイダコインの約70%がステークプールに委任されており、ほとんどのホルダーがステーキング報酬に期待しつつ、価格の上昇を待っていることとなります。

ステーキング率が高ければ高いほど市場に出回るコインの枚数が少なくなるので、コインの希少価値が上がり、価格上昇も期待できます。(取引は自己責任でお願いします)

ビットコインには「半減期」といって報酬が半減になる仕組みがあります。コインには上限枚数が存在し発行されすぎることを防ぐための設計となっています。

エイダコインにも同様に上限枚数が存在し、徐々に報酬が減っていく設計が組み込まれており、発行枚数を調整しています。
ステーキングを早いうちに始めた方が貰う回数が多くなるのでその分報酬も多くなると思います。

ステーキング委任先を決める際にやりがちな失敗

ダイダロスのステークプールを開くとランキング形式でプールが表示されます。ここでやってしまう失敗は「ランキングが高いプールに委任」することです。

委任先ランキング

私もよくランキング上位のステークプールに委任していました。。
カルダノは分散型のシステムなので、ランキング上位から選ぶと大きなプールに委任が集まってしまい、システム的にもよくありません。

委任先を選択する際に検討すること

誰だって少しでも多くの報酬が欲しいです。

現在(2021/08/15)ステークプールは2,900以上存在しています。
その中から出来るだけ良い運営をしているステークプールを選ぶのはコツがあります。

初めて委任する方やステークプールの見直しの参考になればと思います。

確認点は4つとなります。

・飽和
・プールマージン
・コスト
・出資

確認点の4つを詳しく説明していきたいと思います。

飽和

やりがちな失敗を防ぐにはここで確認することがあります。
それが飽和です。

pool info 飽和

ランキングが上位のプールはほとんどは飽和100%近くになってしまっています。
カルダノは分散化を目標とし設計されています。

「飽和」を設定することで「委任が集まりすぎ」という意味合いになり、飽和した(飽和100%を超えた)プールの報酬を減らすことで、他のプールに委任を促す流れとなり、分散の促進化を図っています。

ランキングだけを見て委任をすると分散にも繋がりませんし、更に報酬を減らしてしまう原因となってしまうので、しっかりと「飽和」の数値を確認して委任することが大事となります。

自分の持っている保有枚数と相談してプールの委任先を検討してみてください。

委任先を飽和とADAの保有枚数で考える

■1〜9,999枚
飽和10%~60%のプールをおすすめします。
飽和100%を超えているプール以外、特に気にすることなく委任先を選んで大丈夫です。
10,000〜99,999枚
飽和5%~50%
のプールをおすすめします。
飽和100%を超えているプール以外、特に気にすることなく委任先を選んで大丈夫です。
100,000〜499,999枚
飽和20%未満
のプールをおすすめします。
この枚数からブロック生成に影響も出てきます。分散化に協力のため小さなプールへ委任していただけますと助かります。
長期目線で考えるなら飽和10%程度の小さなプールに委任するのがおすすめです。
500,000枚以上
飽和15%未満
のプールをおすすめします。
50万枚以上になるとブロック生成へ直接的に影響を与えます。
飽和10%未満の小さなプールへ委任することでカルダノの分散化への貢献となります。
またプール運営としてのモチベーションも上がり、更なるステークプールの品質向上となり安定したカルダノネットワークへと繋がります。

プールマージン

プール運営者が決めることのできる「手数料」のことです。
最小数値「0.0%」から設定することができます。

もちろん【MOMO ADA POOL】は0.0%で運営させていただいております。

pool info マージン

このプールマージンが高ければ高いほど委任者が得る報酬が減ります
できる限り多くの報酬が欲しい場合はプールマージンを考慮しなければなりません。

現在委任しているプールの手数料を一度見直してみてください

報酬の機会は1年に73回ありますので、少しでも多くの報酬を獲得しましょう!

MOMOプールはマージン0.0%での運営していますので、どこにも負けません!

コスト

5日(エポック)ごとのブロック生成成功時にプール運営者が得るコストとなります。
最小340ADAから設定することができます。

pool info コスト

もちろん【MOMO ADA POOL】は最小設定の340ADAで運営させていただいております。

ほとんどのプールは340ADAで設定していますが稀に高く設定しているプールもあります。
コストの設定が高いほど委任者への報酬も減りますので確認は必須です。

出資

プール運営者がプールに対してどれだけ出資しているかの確認ができます。

pool info 出資

出資がブロック生成に影響を与えることはありませんが、出資が少なすぎると闇雲にプールを作ることができるので、信頼に欠けてしまいます。

MOMO ADA POOL】ではプールへ40K(4万)ADAの出資を行なっております。
※K = 1000枚

円に換算すると2021/08/15現在時点(約200円/ADA)で800万円相当の金額を出資しているので決して低くはない数値だと思います。

後に

どれだけ色んな数値を確認しても、最終的にはプール運営者が信頼できるかに尽きると思います。

どこの誰が運営しているか分からないプールに委任するより、日本人で活動をしているのが見える運営者に委任するのが安心できるのではないでしょうか。

気が付いたらプールマージンやコストが上がっていた。といったことも起こり得ることです。

【MOMO ADA POOL】ではTwitterで活動をしているので、カルダノに関することやプール運営の情報を発信することで、透明性の高いプール運営を目指しております。

カルダノに関する不明や疑問点はコメントでもDMでも聞いてもらえれば、分かる範囲でお答えさせていただきます。
何かあった時や分からないことをいつでも聞ける存在というのは安心できるかと思います。

委任していただいた皆さまとより近く、一緒にCardanoネットワークの発展と進化に携わることができればこんなに嬉しいことはありません。

ぜひみんなで一緒にカルダノADAを盛り上げていきましょう!

【MOMO ADA POOL】についてのプール運営情報の記事も書いていますので、良かったらそちらも読んでみてください。

最後まで読んでいただきありがとうございました!!