見出し画像

#3 デザイナー夫婦の物件購入&リノベ記録〜リノベ会社迷走編〜

前回の続き。リノベるの相談会で10万支払い契約!しかしその夜決断が不安になり、リノベるの評判を検索。
うーーん・・・良い評判もありつつも悪い評判に目がいってしまう。
(ex:リノベ費用が高い、施工が荒い場合がある、スタッフの対応等)
どこの会社さんにも言える事も多いので気にしすぎかなぁと思うのですが、他のリノベ会社さんも調べて見ることに。(順番逆ですね。。)

まず近所にある、てまひま不動産に早速予約を入れました。

てまひま不動産もワンストップリノベーションを手掛ける会社です。
話を聞いてみると以下のような感じ。

てまひま不動産の良さそうな点(個人的見解)
・自然素材にこだわりあり。優しい雰囲気のデザインに強そう。
・物件情報は杉並区、練馬区の地域に強そう。
・リノベるより小規模会社なので、手厚い対応が期待できそうかも。

木材の素材が多くあり良さそうだったのですが、施工事例のデザインがあまり私達にフィットせず候補から外しました。(後日、"手書き"のご案内が来てちょっとグッときました。)
その後は相談会も結構体力と時間を削られると感じたので一旦、資料請求をして調べてみることに。

資料請求した会社

リノベ不動産からはお電話をいただき、予算感等ヒアリングされました。
(この電話も結構長く疲れた・・・なんか初対面なのに自分の年収やら貯蓄を言わなきゃいけないのが慣れない;)
無印良品のリノべは物件探しもやってもらえるみたいで意外!

無印良品リノべの良さそうな点(個人的見解)
・無印良品の商品に合わせた造作家具の提案
・リノべ規格(?)設定されている→自分で考えずシンプルおしゃれな暮らしをしたい人にはわかりやすいし、楽かも。

リノべ後は無印のラタンバスケットで収納統一したいと考えてたので少々惹かれました・・!ただあまりオリジナリティは出しづらそうな印象です。

上記2社の資料請求したものの金額感がわかりづらい。もちろんオーダー部分が多いので一概に言えないと思うのですが、約〇〇平米で平均〇〇万円前後!みたいな情報が欲しいのに中々載ってない。。。事例別での内訳等見たいのに・・・
そういう意味ではリノべるの資料は参考金額の資料があってよかったです。他にも何社か調べたのですが実際契約したら打ち合わせ回数も結構あるので物理的に店舗が遠いところも候補から外しました。

そうこうしているうちに、契約後はじめてのリノベるとの打ち合わせが迫ってきました。
次回、第1回打ち合わせ編です。