見出し画像

多かったり、少なかったり、ラジバンダリ❓

ナゼかたま〜に浮かんでくる『ラジバンダリ』。

特に大好きだったり気に入ってる訳でもないけど、浮かんでくるコトバがありますよね。

最近気になる言葉やモーニングページで書けない感じが出てくると調べる癖がついてる私は、ラジバンダリも調べてみました笑

ダブルダッチという芸人さんのギャグ。
懐かしい〜‼️

そして、そのネタの中で女装してるキャラがジュニタ・ラジバンダリさん、らしいです。
全然、知らんかった❗️笑

ジュニタ・ラジバンダリさんが「〇〇したり〜、〇〇したり〜、ラジバンダリ‼️」と、最後に自分を指差していう言葉だったですね〜、ナツい😆

すごくどうでもいいことに朝から気になってしまいました🤣


んで、多かったり少なかったりな話‼️

やっとキッチンスケールを買いました✨

今まで料理の時もオートミール用意する時もプロテイン作る時も計量スプーンは使ったりはしますがグラム数は大体でやってました。

でも、すごく気になってたんですよね。
これって『コレってホントは何gなんだろう』って。

適当に思ってるより多く摂取してたらヤダなとかって思いつつ、スケール高いなと思い先延ばししてましたが遂に買いました。
我ながら判断が遅いな〜。

そしてAmazonから届いた✨スケール✨
0.1g単位で3kgまで計れる優れもの(普通かな?)。

やっと我が家も正確にグラム数を計ることができるようになりました😊


実際に計ってみると、、、
結構少ないことが多いです💦

30gくらいに考えていたオートミールやプロテインは25gくらいの時が多そう。
基本ケチってたみたいで、自然と少なく見積もってたんでしょうね〜、性分ですねコレ。

だから摂取量・カロリーは基本少なめだったっぽいです。

だからといって少し多めにと考えてやってみると今度は多く入れすぎてしまう。
その辺りの匙加減が苦手です。

料理ではその感覚がホント分からなくて気付けば野菜を大量に切り過ぎてたり、タッパから溢れる量だったり、今度は極端に少なくなってしまったり。。

空間認識的な能力が低いんです。
先日受けた職業適正検査でもそれ関連の数値は低かったので😅

でも大事なことだから、もう少し掴めるようになりたいな〜✨
やってけば改善してくかな?

そう思いつつ今日もプロテインをスケールで測って作りました♪

キッチンスケール、愛用していきたいと思ってます‼️


以上、朝から垂れ流しな話でした😁

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?