マガジンのカバー画像

ガンバレ 子ツバメピースケと (10)もりのふるぎやさん

30
子ツバメの巣立ちと お兄ちゃんとなあちゃんの夏休みに起きた不思議な冒険物語。楽しい昆虫達がいっぱい
運営しているクリエイター

#トカゲ

K-03 カマキリは7回くらい脱皮をして成虫になるらしい

店長さんはトカゲのおじさん お店には店長さんと思われるトカゲのおじさんがいました。沢山の昆虫や様々な生き物達の羽や抜け殻や毛玉だとか その他色々な物がキレイに整理されて壁一面にかけられています。 『おじさん カマキリの抜け殻を持った友達を連れてきたよ。マークンとナーチャンだよ。』 『いらっしゃい。どれどれ見せてもらおうかな。これはなかなか上等だね。完全な形をしているよ 見事だね。カマキリはね 10日に1回くらいの割合で脱皮を繰り返すんだよ。7回目くらいの脱皮で成虫になるんだ

K-04 獲物を仕留める早業は0.05秒!

カマキリ君の自慢話 『脱皮したらお祝いしてあげなくちゃね。』 『おじさん どうやってお祝いなんかするの?』 『脱皮した抜け殻を見つけた子どもと一緒に おめでとうって言ってあげること、そして見つけてくれたお礼にしばらく昆虫みたいに自由に空を飛んでもらうことだよ。  昆虫みたいに空を飛べたらどんなにステキだろうって思ってね これまでに色々と研究して実験もしてきたんだ。どんなに試しても残念ながら自分ではどうしても空を飛ぶことができなかったね。ところがだ なぜだかわからないが 人間

K-22 嬉しい事や楽しい事は たくさんの仲間と一緒にやれたら 何倍も楽しくなるね!

遊ぼう 遊ぼう みんないっしょに!  ナーチャンは大急ぎで ”もりのふるぎやさん”の所に戻りました。 『おやまだ日暮れまでには時間があるよ。せっかくだから もうしばらく遊んでおいで。』 『あのね みんながクヌギの木で待ってるの。おじさんにちょっと来てほしいんだって。』 事情はよくわからなかったけれど おじさんはナーチャンと一緒にクヌギの木に向かいました。そして言われるままにクヌギの木のてっぺんに登って行きました。  子供達が作ったのでしょう。その木のてっぺんの枝先には 丈

K-23 完結:もりのふるぎやさん

お別れのことばをみんなで輪になって いっしょに唱えよう!  西の空にかなり傾いたお日さまが日暮れの近い事を伝えていました。 もりのふるぎやさんのお店に戻ってから トカゲおじさんに羽と衣装をはずしてもらった時 みんな同じ気持ちだったと思います。マークンもナーチャンもそうです。もう少しだけこのままの姿でいたかったなあ・・・。 『さあ お別れの時がきたようだね。みんな輪になって右手を前に出して。おじさんの唱える言葉を みんなも一緒に唱えておくれ。そして最後にその右手を思い切り振