見出し画像

西陣織マスク。

 布マスクに興味があるけど縫製スキルが無い。
 和柄マスクが欲しいけど友禅系はなんか違う。
 昆虫大好き。

 以上のどれかに当てはまる人は西陣岡本様が販売している西陣織 金襴マスクをチェックしてみては如何だろうか。

 西陣岡本様はちょっと変わった柄の西陣織や、事情があって製品に使えなくなった糸の販売、西陣織を使ったアクセサリー等をTwitterで紹介されている。私が西陣織マスクを知ったのもTwitterだ。その時は蝶の柄のマスクが紹介されていたが、商品ページの着用例として掲載されていた三階菱文様のマスクがいいな、と思ってそちらを注文した。

画像1

 これが届いたマスク。ラベンダーが同封されていて良い香りが移っている。

画像2

 着用してみると結構大きいサイズで目元以外の顔面をすっぽり覆う事ができた。
 なお、裏面は白晒なので肌触りは文句無しなのだがフィルタ代わりとしてキッチンペーパーを2枚重ねして更に折ったものを顔とマスクの間に挟んでいる。だってマスク本体に鼻水とか付いたら嫌だもの。
 紐は長めなので自分で結んだりして調節必要なのだが、キッチンペーパーがずり落ちない、かつ、耳が痛くならないテンションに設定するのがちょっと難しい。

 このマスクを着けて会社に行ったところ、「なんか良い感じのマスクを着けてますね、おしゃれです」と褒めてくれた人がいた。嬉しい。

 なお、マスクのラインナップは結構あり、いつの間にか新柄や一点物が増えていたり、売り切れの柄が再入荷したりする。昆虫柄なんか好きな人は好きなんじゃなかろうか。あと取り扱い製品にアマビエ様柄の金襴があるが、こちらは残念ながらマスクに採用されていない。
マスクの洗い方や安全宣言も掲載されている。

 ただこのマスク、ちょっと難点が。
 金襴があまりにもキラキラしいので周囲の光の強さによっては金属糸の反射光が目に入ってきて眩しいのである(笑)
 それだけ上等な織物を使ったマスクだという事なので、気になる方はチェックしてみては如何だろうか。


この記事が参加している募集

買ってよかったもの

「材料・道具代をカンパしてあげよう」「もっと展覧会のレポ書いて!」「面白かったからコーヒー1杯おごったげよう」と思われましたらサポートいただけますと幸いです(*´ω`*)