見出し画像

コンデジ購入考

おはようございます。鴨芽もめです。おはようといっても先ほど仕事から帰宅してきたので、これから寝ます。忘れるまえにnote投稿する。

コンデジ、欲しい。

一眼レフは友人から買ったものを持っていて(Canon EOS kissX7i)、遊びに出かける時に時々持っていってる。

Canon EOS kissX7i

いろいろ設定をいじりながら、いい感じの写真を撮るのは楽しい。

最近撮ったので好きなのあるかなーって漁ってたらかなりいいの出てきた。
(Canon EOS kissX7i)

それはそうとして、やっぱりデカい。持っていくと割と意識の何割かを持っていかれてしまう。

キャンプ道具と並べてもかなり大きな場所をとる

散歩とか街歩きにはなかなか腰が重い。

そこで、一眼よりも小さいコンパクトデジタルカメラどうなんだろうなぁ〜とふわふわ思っていた。

でも、それスマホでよくね?という言説に、まあ確かに…とある程度納得してしまって、そこまで購買意欲をそそられる程にはならなかった。

でも最近友人がコンデジはいいぞおじさんと化しており、一生オールドコンデジ(※)について語っている。

※一昔前の古いコンパクトデジタルカメラのことをオールドコンデジと言うらしい(ざっくり)。最近ブームなんだって。

それらを読みながら・楽しそうに撮る姿を見ながら、やっぱりコンデジいいかもな…と思い始めてしまった。まんまと。

なので、買おうかな~と考え始めている。それが今。

何がいいかな〜

なんで欲しいのか

こういうものを検討するときは目的や自分が求めている要素をはっきりさせたい。

  • 気軽に持ち出して、軽率に写真撮りたい

  • カメラで撮るとその瞬間を収めてる感がいい

  • サコッシュにノートとカメラだけ持って歩きたい

  • 街中に推しを見出して写真に収めたり、そこにイラストを入れたり、みたいなことしたい(?)

  • 上記をするならカメラを使って改めてその瞬間を収める感を持ちながらやりたい

どんな要素が必須か?

  • 見た目が好きなこと:持ち歩きたくなることが最重要

  • 予算は1〜2万ほど。:高いのだと10万のとかあるようなので。。

  • 新しく調達できる純正/互換バッテリーがあること。電池でもいいかも。

いろいろ調べたり聞いたりした結果、必須の要素はこのくらいかも知れない。

予算を考えると自動的に選択肢は中古で安く買えるオールドコンデジになりそう。でもレトロな画を撮りたい欲はそこまで大きくないので、オールドにはこだわらない?かも?

あったらいいなの要素は?

  • 軽いこと。重くても300g前後くらい?(iPhone 12mini:174gくらい)

  • 記録メディアはSD/SDHC/SDXC。変換とかするのはだるい

  • F値2.8くらいあるといいな

  • 電源OFFからの撮影可能までは早い方がいいな

ストレスなくに撮れればそこまで性能にこだわりはないのかも。そもそもカメラの性能そこまでわからんので…

今の探し方

元々カメラに詳しくないのもあってなにもわからんので、今はとりあえず「コンデジ」と検索して見た目が好きそうなものを片っ端から見ている。そして相場が高そうなら諦める。割と手に届きそうならスペックや作例を見てみる。みたいな感じに繰り返してる。

色々気になったのはあるけど、今のところピックアップするならこのへん。

  • FUJIFILM XQ1(2013年発売)

  • Canon IXY digital10(2007年発売)

FUJIFILM XQ1(2013年発売)

見た目が好きだ。シンプルだけどちょっと無骨な感じ。13年発売はオールドコンデジに入るのだろうか。入らない気がする。体感まだ新しい。

作例をみても色味がなかなか良さそう。撮って出しで気に入りそうな色味で出してくれると気楽でいい。

でもちょっと予算オーバー。Amazonで34,000円とかだた。

Canon IXY digital10(2007年発売)

IXYシリーズはコンデジついて調べているとよく見る名前。あんまり見た目が好みの機種が無い印象だったんだけど、このdigital10のブラックはめちゃくちゃツボ。すげーかっこいい。シルバーの四角い本体におっきくレンズ部分がブラックで、ゴールドのアクセント。よすぎ。

でもね~~~なんか調べたらオールドコンデジ界隈でめちゃくちゃ人気らしい。逆張りオタクを発揮しているわけではなく、人気だと高騰してしまうことを嘆いています。ええ。

実際、数年前は4,000円くらいで購入できたと言っていた人がインターネットに何人かいたけど、今見たらAmazonで30,000円くらい。フリマアプリでも20,000円弱とか。

2007年発売のデジカメに2~30,000円は出しすぎじゃないかと思ってしまう。

というか、買ってしまったらなんとなくブームに敗北してしまった感があって悔しい。

カメラおたくの友人たちにコンデジ買うなら気にしたいポイントある?って聞いてみたら、ある人から開口一番「値段」って返ってきた。私の最初の目的を鑑みても、「値段」は「見た目」と同じくらい譲ったらいけない要素な気がする。

買う理由が値段なら買うなってよく聞くし良い指標だなと思うけど、今回の場合はなんか違う気がするんだよな。なんだろ。「本当に欲しい!」な感情が、"本当に欲しい!"と本当に思っているとは限らないというか(?)。何といってもいろいろあるしね。コンデジ。広い世界だ。

と、いろいろと考えていますが、やっぱりブームで高騰中なこともあり「マジでこれじゃないと嫌だ!!!」でもない限り、値段には厳しく行きたい。

でも見た目ほんとうに好きなので、1万円くらいであったら買います。

実家にあるの貸してくれそう。父。

そんな風に値段に厳しく行こうと考えられているのは、こんな理由もある。

子供のころ、父もデジタルカメラ使ってたな~と思って、「父、コンデジ何使ってたん?」って滅多にしないLINEを送ってみた。

そしたら今使ってないコンデジあるから貸そうかと言ってくれた。

ありがてぇ。

先述したように、私のやりたいことは別にオールドじゃなくてもいいので、コンデジを実際に触ってみて撮ってみて楽しめるかな~って試せるだけでもかなりの価値がある。(その貸してくれるというカメラも12年発売らしいので、オールドに片足ツッコんでる感あるが)

なので、今度貸してもらってくる!

そのカメラの他にIXYも家にあるかもって言ってた。たぶんほんとに私が小学生くらいの時使ってたやつかも。かすかな記憶。そちらにも地味に期待している。楽しみ。

お散歩カメラ探しの旅、開幕

コンデジ購入考でした。謎にちょっと長くなっちゃった。こういうの楽しいからね。

しばらくは父に貸してもらうもので楽しみつつ、気に入ったコンデジがあれば購入検討、みたいな感じでのんびりお散歩カメラ探しの旅に出ようと思います。

たのしみ~~~~~

続編→

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?