見出し画像

5年夏期講習マンスリーやいかに

夏期講習からの怒涛のテスト前追い込みも終わって、日曜日にマンスリーを受けてきました。長かったよ、本当に長かった…あの大量のテキストを終えた今、完全燃焼したというか、やりきった感があります。去年が放置だっただけに、達成感もひとしお。やればできる子なんですぅぅぅ😭

撃沈した社会

見出しで出オチ感満載ですが、かなり意気込んでいた社会は、自己採点の結果、おそらく平均点に届くかどうかの微妙なラインじゃないかという、いつもと変わらぬ結果でございます・・・😂
まだまだ暗記が足りていなかったようです。4年のときに社会をおざなりにしてしまったツケが、重くのしかかってますね💦
6年になってからでも間に合うという意見もありますが、6年の大切な時期に社会なんぞに時間を使いたくないとも思うので、今出来るだけのことはやりたい気持ちです。しかし頑張った割に報われない社会。どうしたもんかなぁ・・・

健闘した算数

社会は相変わらず残念でしたが、なんと算数がミラクルを起こしてました。過去最高点で、直前に復習しなかった単元もバッチリ正解してるし、アホなミスは大問1での約分忘れだけ。まさに奇跡✨

カテキョの回数を倍に増やしたからだろって?
もちろん効果はあったでしょうが、それだけじゃない。この夏は算数への意欲が凄かった。連日算数が続いた日は、1日で全部終わらせる!と鬼の演習量も自ら取り組んでましたし、算数は解きまくりました。
テスト前の追い込みの時期では、サマーサピックスで不安が残る単元を復習しました。解法が見やすいし、難易度の目安(星の数)が掲載されているので、復習するならサマーサピックスが一番いいですね。やったのは星2つの問題だけ。これが功を奏した気がします。星1は簡単なので飛ばし、星3はテストでも正解率が低いだろうから、差が付くなら星2の問題だろうと思い、それだけをひたすらやりました。(時間も限られてるし)

算数は合格できるだけの点数さえあればいい。難問が解けなくても、誰もが正解できるような問題はミスなく取り切る。今は欲張らず、算数の成績が上位で安定してから、ステップアップしていこうと思います。
今回、惜しくも9割正解にはあと一歩届きませんでしたが、算数平凡星人にしてはよく頑張りました👏😭

健闘した理科

理科もこれまた大健闘。こちらも8.5割以上正解してました👏👏
今回、夏期講習前の追い込みで一番やったのは理科なんですよね。算数は範囲が広すぎたので、不安分野だけの復習だったのに対し、理科は全範囲復習しました。(それでも8回分あるから通常マンスリーに比べたらかなり多いんですけども💦)

テスト前の直前期には、発展問題とデイリーステップをやりました。
日々の学習では発展問題まで手が回らないので、必然的に残ってしまうというのもありますが、発展問題は該当回の内容がほどよく網羅されてることが多い。「発展問題」なんて名前だから激ムズ問題だと思いがちですが、さほど難しくないんですよね。問いの内容が少し実践的なだけで難易度は普通なので、追い込み期の復習にピッタリという。

あと、DS(デイリーステップ)を2周しました。間違えた問題は3〜4周したかな。これもかなり良かった気がします。理由は以下のとおり。

・理科の図鑑はDSにしか問題が無い
・量も少ない(DSの半分は範囲外単元なので復習時はスルー)
・難易度も易しめ
・網羅性がある

今回間違えたのは6問で、そのうち3問は大問1(理科の図鑑の範囲)でした。逆を言えば、通常単元(理科の図鑑以外)では3問しか間違えなかったという。もっと言うと1問は漢字ミスなので実質2問。そう考えると、非常に効果があった気がします。(理科の図鑑対策については要改善ですが💦)

平凡すぎる国語

以前なら「我は国語女子なり」と自称してもおかしくないほどの成績だった娘、ここ最近は国語が低迷しています。知識問題はパーフェクトだったので、問題は読解。具体的には選択問題の正解率が非常に悪い。
どう対策したらいいのかも分からないので、これはカテキョ先生に相談です。。。

さいごに

今回、なぜこんなに理科を?と不思議に思われたかもしれません。
実は、娘の志望校は合格者平均などのデータを見ると、算数の次に理科で差が付きやすい学校なんですよね。過去問も見ましたが理科はとんでもなく難しいので、6年になってからテコ入れじゃ手遅れになるかもなと。なので今後も理科は手厚くいくつもりです。

気になるクラス変動ですが、総合計では前回の組み分けよりも60点以上アップしているので(国語の記述次第ですが)、クラスアップを期待しています。本当によく頑張りました😭
まだまだ上位安定とはいかないので、課題は山積みですが頑張っていきたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?