見出し画像

スプロケットを11-28Tから11-34Tに交換

1. 概要
現状メインのバイクにはノーマルクランク(53/39T)、スプロケット(11-28T)を付けていましたが、15%を超えるような激坂になると自分の足では効率よく踏めない為スプロケットを11-34Tを導入することにしました。これやるに当たりリアディレイラーをRD6800 SSとチェーンの交換を行いました。今回の交換で行った手順や必要な部品や工具を作業ログとして残しておきます。 

2. リアディレイラーを交換する
emonda sl6に元々付いていたリアディレイラーはアルテグラクラスでRD6800 SSというものです。このディレイラーはショートケージにしか対応していませんので11-28Tまでしか使えません。(ですが30Tを入れてみたら使えてしまいます。またRD8000SSでは、公式に30tまで使えるようになったようです)従って11-34Tを使おうとするとまずは、リアディレイラーの交換してラージケージに対応させる必要があります。(RD-XXXX-SSからRD-XXXX-GSに)RD6800 GSでも良いですが、せっかくなので新型のRD8000 GS(+3000円程度) にすることにしました。

2.1. リアディレイラー交換 チェーンを外す
ディレイラーの交換には、チェーンを切る必要がありますので、カットします。

チェーンは切ったところから、チェーンの進行方向に引き抜くと簡単に外す事が出来ます。

2.2. リアディレイラー交換  ケーブル固定ボルトを外す
次にRD6800を取り外して行きます。まずは次のようにケーブルを固定しているボルトを4mmのアーレンキーで外して行きます。外れたら、ニッパーなどでエンドキャップを外して、ケーブルを引き抜きます。

ケーブルが引き抜く事が出来たら、次はディレイラーハンガーから本体を外して行きます。次のように5mmアーレンキーを使って外します。

2.3. ディレイラー交換 RD8000を取り付ける。
RD6800を取り外す事が出来たら、次はRD8000を入れて行きます。同じように5mmアーレンキーでハンガーに取り付けて行きます。ここでの注意点は2つの突起の内、下の部分がハンガーに引っかかるようにする事です。

(shimano公式より)

また、アーレンキーで締める際に時計回りのトルクがかかってしまい位置がずれてしまうので、ディレイラーを下方向に力を加えながら締めるのがコツです。


3. スプロケットを交換する
3.1. スプロケットを交換する   11-28tを外す
11-28tにしばしの別れを告げましょう。次のようにスプロケットを外して行きます。

3.2. スプロケットを交換する 11-34Tを取り付ける

左が11-28tで右が11-34tです。並べてみると大きさが違いがわかりやすいです。取り付け時に注意すべきは、11-34tはまず最初に付属品のスペーサー(右側一番上)を最初に入れるという事です。

4. チェーンを付ける。
先ほど取り外したチェーンは長さが足りないので、新しいチェーンを使います。 今回はduraace(CN-HG901-11)を選択しました。細かい刻印がある方が表側で自転車の進行方向右側に立った時に見えるようにチェーンを通す必要があり注意が必要です。ドキュメントによると高速変速性能のためだそうです。



チェーンの長さを決めて行きます。最大スプロケット長が27T以下の場合は次のようにディレイラーのスプロケットの最小、ガイドプーリーとテンションプーリーに通した状態で長さをとりますが、28T以上の場合には、スプロケットの最大とクランクのアウターに引っ掛けます。


最大スプロケットが28T以上の場合は、+2リンクを追加する必要があることに注意です。

購入したチェーンは116リンクですが、5リンク目で切ることにしました。切るのはディレイラー側から伸びている方です。長さが調整出来たらチェーンカッターを使用して接続して行きます。リンクを接続する時は、チェーンを購入した際に付属してくるアンプルピンを使用します。アウター側からチェーンを落とすと余裕が出来て良いです。


5. ディレイラーを調整する
チェーンを接続したら、アウターワイヤーを固定して行きます。R6800からR8000にするとアウターを入れる穴までの距離が一気に短くなるので、少しカットしました(多分10cm位)。 ディレイラーをアウターローの位置にしてボルトを固定したら、テンションボルト、トップとロー側のネジを調整して完了です。RD6800はこれら3つのボルトがプラスドライバーだったんですが、8000の方は2mmの六角レンチになっていました。

6. 今回購入したもの

ディレイラー(RD8000GS)

チェーン(CN-HG901-11)


スプロケット (CS-HG800 11S 11-34T )


7. 使用した工具

六角レンチ/アーレンキー (2mm, 4mm, 5mm)

チェーンカッター

スプロケット外すやつ


8. 公式ドキュメント

チェーン11スピード

ROADリアディレイラー

リアディレイラーマニュアル(RD-R8000, RD-R9100)



9. その他
コンパクトクランクやセミコンパクトにしとけば?

と思ったりもしましたが、コンパクトだと宮杯やチャレンジレースなどの下りでスピードに乗るコースで置いてかれる為にノーマルクランクにしておきました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?