世界の自動車メーカーは強弱二分化していく

いわゆるガソリンエンジン車(レシプロ車)は堅調な需要が続きます
その理由は燃料がどこに行っても確保できること
そして、長距離走ることが可能だからです
一方、EV(電気自動車)は価格の急速な下落で各メーカーは収益が圧迫されていきます
赤字のメーカーも増加し倒産するところも出てきます
その理由は何故なのでしょうか?
EV車は中国企業が大量に生産しているからです
中国メーカーが増産をし過ぎて価格が急速に低下しています
弱小メーカーの一部は投げ売り状態とも聞いています
 トヨタがEV化を急がなかった理由はここにあったと、当方は考えています。
以上

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?