mokunet shop

岐阜県中津川市付知町で木工業を営んでおります。内木木工所オンラインショップmokunetshop https://shop.mokunet.co.jp/      内木木工所 tonono・mokune  http://www.mokunet.co.jp/

mokunet shop

岐阜県中津川市付知町で木工業を営んでおります。内木木工所オンラインショップmokunetshop https://shop.mokunet.co.jp/      内木木工所 tonono・mokune  http://www.mokunet.co.jp/

    ストア

    • 商品の画像

      東濃桧・浮かせまな板(小)

      東農桧・浮かせまな板は主婦のアイデアから生まれました。 桧には殺菌効果があり、包丁のあたりがやわらかいのが特徴です。 丸いサンを付けることにより木の反りを止め、両面が浮くので直接調理台などに付かず清潔です。その都度洗うことなく裏返し両面を使うことが可能です。 材質  天然木(桧) サイズ 355×210×30(mm) 表面加工 無塗装
      2,530円
      mokunet shop
    • 商品の画像

      東農桧・浮かせまな板(中)

      東農桧・浮かせまな板は主婦のアイデアから生まれました。 桧には殺菌効果があり、包丁のあたりがやわらかいのが特徴です。 丸いサンを付けることにより木の反りを止め、両面が浮くので直接調理台などに付かず清潔です。その都度洗うことなく裏返し両面を使うことが可能です。 材質  天然木(桧) サイズ 410×240×30(mm) 表面加工 無塗装
      2,860円
      mokunet shop
    • 商品の画像

      東農桧・浮かせまな板(大)

      東農桧・浮かせまな板は主婦のアイデアから生まれました。 桧には殺菌効果があり、包丁のあたりがやわらかいのが特徴です。 丸いサンを付けることにより木の反りを止め、両面が浮くので直接調理台などに付かず清潔です。その都度洗うことなく裏返し両面を使うことが可能です。 材質  天然木(桧) サイズ 480×260×30(mm) 表面加工 無塗装
      4,070円
      mokunet shop
    • 商品の画像

      東濃桧・浮かせまな板(小)

      東農桧・浮かせまな板は主婦のアイデアから生まれました。 桧には殺菌効果があり、包丁のあたりがやわらかいのが特徴です。 丸いサンを付けることにより木の反りを止め、両面が浮くので直接調理台などに付かず清潔です。その都度洗うことなく裏返し両面を使うことが可能です。 材質  天然木(桧) サイズ 355×210×30(mm) 表面加工 無塗装
      2,530円
      mokunet shop
    • 商品の画像

      東農桧・浮かせまな板(中)

      東農桧・浮かせまな板は主婦のアイデアから生まれました。 桧には殺菌効果があり、包丁のあたりがやわらかいのが特徴です。 丸いサンを付けることにより木の反りを止め、両面が浮くので直接調理台などに付かず清潔です。その都度洗うことなく裏返し両面を使うことが可能です。 材質  天然木(桧) サイズ 410×240×30(mm) 表面加工 無塗装
      2,860円
      mokunet shop
    • 商品の画像

      東農桧・浮かせまな板(大)

      東農桧・浮かせまな板は主婦のアイデアから生まれました。 桧には殺菌効果があり、包丁のあたりがやわらかいのが特徴です。 丸いサンを付けることにより木の反りを止め、両面が浮くので直接調理台などに付かず清潔です。その都度洗うことなく裏返し両面を使うことが可能です。 材質  天然木(桧) サイズ 480×260×30(mm) 表面加工 無塗装
      4,070円
      mokunet shop
    • もっとみる

    最近の記事

    内木木工所オンラインショップmokunet shop オープン一周年記念 送料無料キャンペーン!

    内木木工所オンラインショップ「mokunet shop」は4月でオープン一周年を迎えます。 一周年を記念いたしまして、mokunet shopの全商品を送料無料でお届けいたします!ぜひこの機会にmokune shopをご覧になってみて下さい。 tonono 箸置き(5個セット)¥2,618 人気商品 岐阜県産の杉・桧を使用。 片面は箸置き片面はカトラリー置きになります。 mokune 桐・ランチョンマット(はつり)¥4,070 ロングセラー 和・洋どんなシーン