見出し画像

ワルモノにされる添加物や小麦。本当にワルモノ?

ワルモノになってしまう添加物や小麦
どうして?


小麦は体を冷やすから?グルテンが良くないの?なんで小麦が体を冷やすの?グルテンが腸に良くないから?
体に良いかと言われるとそういうわけではないけれど、ものには限度があって、摂取頻度や量も関係してきます。そしてどの視点からの話かによって答えも変わってきます。
でも、どこか不調が出ることが明らかなのであれば、摂取を控えるという選択肢も十分にアリだと思います。


今の時代パン好きさんが多く、不調が出ない方でも「体には良くないってわかっているけどパンがやめられない。だからせめてグルテンフリーパンにしようと思って」
こんな方も結構いて。
体を労るのはイイコトだけどそれが我慢になってしまっていないかな、と感じることもあったりします。



ワルモノを排除するのは単純。でも完全には無理。
私もそこに沼ってしまったひとりです。
体に良くないといわれるものをとにかく排除する。けど、どんどんしんどくなっていって疲弊し、管理出来なくなった経験があります。本当にこのやり方が良いのか、合っているのか。体のことを考えて、健康で過ごすために始めたことがストレスでいっぱいになり、全然楽しくない。笑


私は自分自身より子どものことを考えて始めたけど、とてもじゃないけどこんなの続かない。
これが正直な想いでした。
よかれと思って手間暇かけてごはんを作ったり、手作りのおやつを用意したり、とにかく頑張っていました。すごく。


だけどそもそもストレスになること自体が違うし、あの時の私は表面的な部分しか見てなかったんだということに気付きました。
そのきっかけになったのが「氣を調えること」でした。


自分の氣が調っていれば、ワルモノとされるものに手を出す頻度や量が減ります。これ、本当に不思議。
自分を調えることがまずは一番先なんです。そこを飛ばして表面だけで頑張ってしまうから、逆に思うようにいかなくなってそれがストレスになったりなんだかよくわからないことになってしまう。先ずは自分。


じゃあ、どうやって調えるの?
自分を調えるってどういうこと?
どうすれば調っているってわかるの?




スタートコース「食」編では「自分を知る」ところからスタートします。
今の自分の状態を知って本来の自分らしさを知る。そして基本的な食べ物の性質を知ること。
☑甘いものがやめられない
☑食について知りたい・学びたい
☑お砂糖や添加物、小麦は体にどう影響するの?
☑普段の食生活で悩んでいる
こんな方はぜひ受講してほしい講座です。


健康でいることをそんなに難しく考えなくても大丈夫!
食事の基本がわかるようになれば、
☑今までよりも自分にやさしい食事に変えることができるよ!
☑家族の体調もわかるようになってこっそり食事で調えることができるようになるよ!
☑普段の食事のことをアレコレ考えなくても済むよ!

☑自分や家族の体の状態がわかるようになるよ!

毎日の食事、楽しみたいですよね。自分だけじゃなく、家族の体も気になります。なにより自分に合った食事がわかるようになればこれはこの先ずっと役に立ちます。


スタートコース「食」編、募集始まりました。
この機会にぜひ、自分に合ったやさしい食事に変えるキッカケを手に入れてください!


スタートコース「食」編の内容はコチラ


☑今の自分の状態を知る
☑本来の自分らしさを知る
☑陰陽五行・氣について
☑食事の基本
 ・人の基本
 ・食事って何?
 ・人の基本②
 ・やさしい食事の基本
 ・小麦について
 ・お米の基本
 ・やさしい食生活

大まかな内容ですが、細かくお伝えしていくところもたくさんあります。


開催日:前半7月9日(火)9:30~12:00
    後半7月16日(火)9:30~12:00

講座時間:2時間半×2日間を予定していますが、質問にお答えしながら進めていきますので、当日の終了時間が延びることがあるかもしれません。


受講料:29,800(税込)
※事前のお振り込みとなります。お申し込み時に振込先も含めた返信が届きます。

受講形態:ZOOMによるオンライン開催・動画受講のみどちらでも可(動画受講のみの場合でも受講料は変わりません)


※キャンセルポリシー
いかなる場合も、キャンセルによる返金は出来兼ねますのでご了承ください。



お申し込みはコチラから


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?