木目壱心

動画作ったりプログラム書いたり本読んだりゲームしたりしてる人です. ネットの表舞台に出…

木目壱心

動画作ったりプログラム書いたり本読んだりゲームしたりしてる人です. ネットの表舞台に出たいと思いつつ,大したこともしてないのでボウフラみたいに漂ってるのが関の山っ

最近の記事

  • 固定された記事

タブブラウザを辞めてもいい頃

世界はタブブラウザに支配されている。 そう言っても過言ではないほど、ウェブブラウザのユーザーインターフェース(UI)には多様性が無いのではないでしょうか。 IEから転生を果たしたEdge、世界シェア1位を走りつづけるChrome、対応が打ち切られつつある悲哀のFireFox、そのほかSafariとかOperaとかBraveとかVivaldiとかありますが 結局どれもみんなタブブラウザです。 種類はいろいろあるのに、結局同じ見た目のものばかり…それって寂しくないですか?

    • ルール8:要らないコードは残すな 動かさなくなったコードを後生大事に残しても、不具合の種にしかならないのでさっさと消せという話だった。 当たり前ではあるけど、この事象においてメソッド単位の自動テストは役に立たない っていうのは面白い

      • いろんなプログラミング教則本の、 「わかりやすい命名をしろ」の教えを整理して比較してみたくなった日

        • 固定された記事

        タブブラウザを辞めてもいい頃

        • ルール8:要らないコードは残すな 動かさなくなったコードを後生大事に残しても、不具合の種にしかならないのでさっさと消せという話だった。 当たり前ではあるけど、この事象においてメソッド単位の自動テストは役に立たない っていうのは面白い

        • いろんなプログラミング教則本の、 「わかりやすい命名をしろ」の教えを整理して比較してみたくなった日

        マガジン

        • Praxiちゃんまとめ
          25本
        • ReadLog
          11本

        記事

          そこで見たもの

          そこで見たもの

          向こうは思いのほか遠い

          向こうは思いのほか遠い

          秋などない

          秋などない

          ルール7 失敗させない構造を作る 大事なんだけど難しいなぁ…場当たり的な対応をしがち 包括的な対応策があればいいんだけど言語仕様にだいぶ左右される この辺はルールデザインと繋がりそう  社会規範作るよりはきっと楽

          ルール7 失敗させない構造を作る 大事なんだけど難しいなぁ…場当たり的な対応をしがち 包括的な対応策があればいいんだけど言語仕様にだいぶ左右される この辺はルールデザインと繋がりそう  社会規範作るよりはきっと楽

          ルール6 コードレビュー 1. バグをなくすため 2. 知識を共有するため 3. 見られていいコードを書くようになるため これを対面で実施しているらしい。効果はありそうだけど面倒だな… 雇用契約の上で、レビュー依頼はいつでも受け付けることが明記されてるのはすごい

          ルール6 コードレビュー 1. バグをなくすため 2. 知識を共有するため 3. 見られていいコードを書くようになるため これを対面で実施しているらしい。効果はありそうだけど面倒だな… 雇用契約の上で、レビュー依頼はいつでも受け付けることが明記されてるのはすごい

          ルール4は一般化、ユースケースが出てから処理を統合すべきで、最初から一般化すると痛い目を見る。 ルール5は最適化、初期実装から最適化しても、コードが複雑になるだけで効果は不明。ある程度組み上がってからボトルネックを解消するのが良い。 結局のところ、「早まるな」ってことらしい。

          ルール4は一般化、ユースケースが出てから処理を統合すべきで、最初から一般化すると痛い目を見る。 ルール5は最適化、初期実装から最適化しても、コードが複雑になるだけで効果は不明。ある程度組み上がってからボトルネックを解消するのが良い。 結局のところ、「早まるな」ってことらしい。

          ルールズオブの3つ目:適切な名前をつけろ 何度目だろ…この手の本だと絶対出てくる 名前から機能が分かりやすく、命名規則が一貫していれば認知負荷が下がる 著者はガチガチの命名規則を定めたし、ほとんどのコードを自社開発して命名規則がブレないようにした、らしい

          ルールズオブの3つ目:適切な名前をつけろ 何度目だろ…この手の本だと絶対出てくる 名前から機能が分かりやすく、命名規則が一貫していれば認知負荷が下がる 著者はガチガチの命名規則を定めたし、ほとんどのコードを自社開発して命名規則がブレないようにした、らしい

          サンプル7

          サンプル7

          あの場所