マガジンのカバー画像

社会的企業(ソーシャル・エンタープライズ)を探る

7
「社会的企業の法」という本を上梓しました。ここでは、社会的企業をできるだけわかりやすく、分析していきたいと思います。
運営しているクリエイター

記事一覧

社会的企業の政治性ー社会的企業、右から見るか、左から見るか?

近年、英米を中心に盛り上がっている社会的企業ですが、今回は、この政治的な位置づけについて…

奥平旋
3年前

社会的企業の実例(日本編 番外)

社会的企業の実例として、アメリカの教育機関や英国のサッカークラブ、地域活性化事業などを紹…

奥平旋
3年前
3

社会的企業の実例(英国編その3)

社会的企業の実例として、アメリカと英国の実例を紹介してきましたが、英国編ではサッカークラ…

奥平旋
3年前

社会的企業の実例(英国編その2)

英国では、社会的企業(ソーシャル・エンタープライズ)をフットボール・クラブの運営に活用し…

奥平旋
3年前
3

社会的企業(ソーシャル・エンタープライズ)とは?

最近、「社会的企業の法」という本を上梓しました。 社会的企業(ソーシャル・エンタープライ…

奥平旋
3年前
1

社会的企業の実例(アメリカ編)

社会的企業はどういうものか、実例を見て行く方が早いでしょう。 拙著の中で、アメリカとイギ…

奥平旋
3年前
2

社会的企業の実例(英国編その1)

社会的企業は、世界的に広がりを見せていますが、近年、法的な意味での仕組みの整備は、英国が一番進んでいると思われます。アメリカでも先に紹介したように、Benefit Corporationという制定法による仕組みを有していますが、制定法による社会的企業については、英国の方が活発です。 英国には、Community Interest Company (CIC)と呼ばれる社会的企業の他、Community Benefit Society (CBS)などという法的仕組みが用意されて