マガジンのカバー画像

もくくものスマートスピーカー記事まとめ

7
過去に自分が書いた、スマートスピーカー (AIスピーカー) の利用シーンや利便性について紹介した記事をまとめました。
運営しているクリエイター

#ガジェット

スマートホームにこそ物理スイッチが必要という話

前回、前々回とスマートスピーカー(スマスピ)の活用事例についてまとめてきましたが、次はスマートホーム(もどき)編となります。いわゆる皆さんがスマートスピーカーで出来る事としてイメージするものがメインで出てきます。 ただその前に、どうしてもこれだけ言っておきたいと思ったので、1つ記事を間に挟みました。これまでの記事、そしてこの後の記事を読んでスマートスピーカー買ってみようかな、特にスマートスピーカーで家電を操作したいなと思った方への注意喚起です。是非読んで下さい。 スマート

スマートスピーカーって要る?と思っている人に向けた我が家の実用例(スマートホームもどき編)

日常編・テレワーク編と続けてきた本シリーズも3本目。自宅の家電をスマートスピーカーで操作するとどうするかという話をしたいと思います。 ■ (前回の復習) 設置環境独り暮らし会社員の1Kアパートです。なのでそれを前提としてた活用例となります。お子さんのいるご家庭の活用例は、私が挙げる以外にたくさんあると聞いています。是非そちらも探してみて下さい。 ■ 使っているスピーカーと各社の違い 既に紹介している通り、我が家には3台のスマートスピーカー(スマスピ)があります。そのうち2

Echo Show8を買って気付いた、Alexaの残念なポイント

Amazonの策略に乗って買ってしまいました、Echo Show 8。 現在、Echo(第2世代)、Echo Input、Echo Flex、Google Next Hubと7帖のアパートとは思えない数のスマートスピーカが既にあるにも関わらずです。 というのも、今ある子たちそれぞれにはきちんと役割があって、それでもまだ機能に物足りなさを感じていたので、Echo Show8を買えば満たされるのではと目論んでいたのですが、正直残念な結果に終わりました。 ただこれはEcho

スマートスピーカーを使い続けて2年を超えたので、改めていいところ・悪いところを振り返ってみる

メタバースメタバースともてはやされている昨今、もはやスマートスピーカーなる単語を、すっかりニュースで聞く事はなくなってしまいました。 しかしながら、今でも私が昔に書いたスマスピに関する記事を読んで下さる方がいるようですので、興味を持った方がいなくなった訳ではなさそうです。 そこで今回は、スマートスピーカーを使い続けて2年を超えた今、どのような点が便利でどのような点が不便だと感じたか、改めて整理してみたいと思います。購入をご検討されている方の参考になれば嬉しいです。 1.