見出し画像

教員ママの 育休中にやっておいて よかった事


1 情報のアップデート

voicyという音声アプリ。これは最高!!毎日、お気に入りのパーソナリティーの声で情報が聞けてたり、様々な考えに出会えたり。暇な寝かしつけタイムも、片耳イヤホンで楽しく過ごせました。

読書。産休中は好きな小説を久々に楽しみました。教育についてや、心理学、お金の勉強、自己啓発・・・気になった本をちょこちょこ読んでおります。入手はKindleやAudible、図書館で借りる、メルカリで買うなど、様々な手を使いました。本からの学びは実に多く、今までの自分の不勉強さを反省しております。復帰しても、学びをやめないオトナでいようと思います。

2 家事の時短、手抜きをマスター


①時短ガジェット

ホットクック☆☆☆!何でも美味しくできるんです!そして作っている間にお風呂に入ったり、公園に遊びに行ったりできてしまう。現在は長女にカレーを伝授中。復帰後も力強い味方となること間違いなし。

生協の宅配☆☆☆子供連れて買い物、大変ですよね。生協で牛乳を届けてもらって、何と助かること!離乳食も便利でママの味方です。チンするだけのオムライスも最高〜

ドラム型洗濯機(洗剤の自働投入機能付き)☆☆☆育休中だしまだいいかな、と思っていたけれど、使い始めたらやめられない。この心の余裕はなんだろう、と思うほどです。悩みは、ズボラになりすぎて服を2着だけで着回しているので「先生いっつも服同じだね〜」と児童たちに思われるな、ということ。ま、いっか。


②手抜きのコツ

ゴミ捨てを週イチに。夫か子供に任せる。

お風呂掃除も子供に任せる。「洗ってもらったお風呂はホント気持ちいいわ〜」とよく聞こえるように言うのがポイント。自分で洗う日は流すだけの洗剤で済ませます。

細かいことは気にしない。元々が大雑把なタイプなので、これからも特に家事についてはおおらかにややっていこうと思います。

★番外編★

①レーシック★★★★

三女にメガネ(柔らかフレーム!)を壊されたのをきっかけに挑戦。もっと早くすればよかった!と思うけれど【人生で今日が一番若い日】です。メガネ無しで見る世界は、軽やかに映ります


②骨盤底筋のトレーニング★★★★★

これ、教員にとって育休明けの大問題です。大きな声を出したり、子供と鬼ごっこしたり、縄跳びしたり。放置はピンチなのです。私、3回の経膣分娩を経て、かなりの尿もれ&膣からブーと音まで出る状態でした。ひとりでヨガをしながら、この音はなんとかしないと、と青ざめたのを覚えています。

初めはヨガなど、筋肉を意識しながら動く程度のトレーニング→娘たちとかけっこ→縄跳びでゆっくり跳ぶ→はやぶさ(二重あやとび)と鍛えました。やっておいて絶対損はないです。

3 子供とのんびりすごす


私の育休取得の理由は、「子の育児」。だからあれこれ考えず、ただ娘とのんびりすごす時間を大切にしました。木漏れ日の中を、時には雨の中を、ちいさな手をつないでゆったりと歩いた心地よさは、かけがえのないものです。「育休を取らせてくれた夫、職場の方、生まれてきた娘!みんなみんなありがとう!」と言いたいです。

1回目の育休は、児童センターなどにせっせと連れて行っていましたが、今回は月に1〜2回にしました。(コロナ対策で予約が面倒だったのもある。)たまには外に出て、家族以外と会話しないと、取り残され感におしつぶされれそうな気がしていました。。でも、知らないお母さんと話すのは、わりと疲れるのです。

あとは、次女と二人でミュージカルを見に行って、長女と二人だけで1泊旅行にも行きました。育休明けても可能だけれど、心の余裕があるうちにしておいてよかったと思います。夫一人に任せられたので、一応 修学旅行の引率もできるな、と把握しておきました。

今日は育休最後の日!昼から銭湯に行ってゆるりと過ごしたいと思います。感謝!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?