オーボエの温め方

 オーボエを組み立てる前にいつもヒビが入っていないかチェックしているのだが、買ったときに比べるとどうも細かい縦線が増えてきたような気がする。「最近縦線が増えてきた気がするなぁ…。温め方が足りないのだろうか」とツイートしていたらフォロワーさんが温め方を教えて下さった。
教本には載っていない経験者ならではの内容を、せっかくなので共有したいと思う(掲載許可頂いています)。

 ちなみに教本にあった注意書きはこんな感じ。

 まず、楽器を組み立てたら、息を入れる前に手のひらで楽器の外側を十分に暖めること(絶対に息で暖めないこと!)。
 割れは、外側よりも内側がふくらむことによって起きる。従って、最初の息を吹き込む前に、外側を、冷たさを感じなくなるまで(自分の息の温度と同じまで)暖めておけば、割れる危険は大幅に減る(冬場は最低10分!)。

ー茂木大輔著「うまくなろう!オーボエ」より
 オーボエはクラリネットなどと比べて本体の木の肉厚がある楽器です。急激な温度や湿度の変化で楽器が割れてしまいます。
楽器が冷えている状態で吹くと、呼気で内側が急激に温められて膨張し割れてしまったり、内部に水滴が溜まりやすくなってしまいます。
 楽器が冷えているときは、組み立ててから10~15分程しばらく置いて自然に楽器を室温で温めるか、楽器を手でつつみ体温で外側から温めます。
息を吹き込んで温めては絶対にいけません。特に冬場は注意が必要です。

ー杉山孝一著「いちばん やさしい オーボエレッスン」より

 私はこれらに従い、上管を中心に手で包み込むようにして10分ほど温めている。DVDの教材(市原満「オーボエマスター」)で上管の木の部分に手のひらを当てて温めている(ように見える)ので、それを真似ている。
 「息を吹き込んで温めてはいけない」と書かれているので温め中は吹き込まないようにしている。
 出来るだけ体温が高くなっている食後に練習するようにしているが、私は元々体温が低めなので温め足りなかったのか、ここ数日は内部によく水滴が溜まっている。
 練習中、水滴が溜まってきたなと感じたら中断しスワブで拭き取っている。もちろん終わってからもしっかり拭き取っている。
 練習は新品ならし期間中なので30分程度に留めるようにしている。
 現在注意している点と状況はそんな感じ。

 以下は、フォロワーさんから教えて頂いたこと。

上管を手で3分〜5分、その後、リードを付けないで温かい息を2分くらいって感じでいつも温めていました。(座って膝の間にベルを入れて息を入れてそこまで温かい息がくる感じ)
いつも、カイロは必須でした。
あとFキーのタンポもピッチがだだ下がりになるので集中的には温めてました。

オクターブキーのタンポ(上管を3つに分けたうちの1番上)の辺りが1番管が分厚く、管内と外気の湿度差で割れてしまいます。
なので、そこを重点的に温めて頂くと良いのではないかと思います。
割れがトーンホールにかかると、普通に割れるのと違ってキーを外しての修理なので大変で修理費もかかります。時間もかかります。

楽器には一本一本、個性があります。もともとは自然物ですから。
ちゃんと温めて対策をしても割れてしまうことはあるかもしれないです。
もし割れてしまったら楽器屋さんに見て貰えば大丈夫です。
あと、楽器屋さんにも腕があり、とても良い楽器屋さんもいれば、とんでもない楽器屋さんもいます。
楽器を出すときは、自己判断ではなく、それこそプロの先生に紹介して貰う事をお勧めします。

なつの むぎさんTwitter

‏  上管を重点的に温めると良いのは分かった。
教本やDVDを見ても具体的にどこをどういう風に温めるということは言っていないから分かりやすくてありがたい。
DVDなんてスッとやって、「こうやって温めるんだよ」と言って終わっていって「おいっ!!」てなった(^_^;)

 それから今日はホッカイロをにぎにぎしてその熱を移す感じで温めてみた。温まるのが少し早まった気がする。こういうやり方で合ってるかな?
追記:上管をホッカイロで温めるようになってから息を吹き込んでも戻って来るようになってしまった。この温め方は時期的にまだ早すぎたのか、急激に温まりすぎたのかは分からない。
自室で練習するなら今のところ室温にならす+素手で温める程度で良さそう(10月末)。

オーボエ奏者*大久保茉美のblog『メンテナンス』

 タイムリーなことに「リズと青い鳥」鎧塚みぞれのオーボエ演奏パートを担当している大久保茉美さんがブログで温め方について触れられている。
 大久保さんもフォロワーさん同様、息を吹き込んで内側からも温めると仰っている。最近はこういうやり方が主流なのだろうか。茂木さんたちの教本は10年以上前のものなので、変わっているのかも知れない。今度のレッスン時、先生に訊いてみようと思う。

加湿ケースJDR

 それから大久保さんのブログで紹介されていた加湿ケースを買ってみた。
これだけでなく、これからの季節、暖房を使うのなら加湿器も併用した方が良いっぽい。加湿器はあるのでそれを使えば良いかな。

 新品の楽器、初めての冬。試されているな。
綺麗な状態で乗り切れるよう、最新の注意を払っていきたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?