見出し画像

デスタク小技集 ネオ神河を迎えて

はじめに

みなさんお久しぶりです。

さて、ネオ神河が発売されてはや1ヶ月ちょい。
当初は母星樹をロームで使い回すLandsがもっと上がるのでは?など思っていましたが、意外とそんなこともなく。
ラガバン禁止もなんのその相変わらずUR Delverがトップメタ。メインからパイロブラストを積んでお互いにドンパチ、、、うーん、これじゃないんだよなぁ。

閑話休題。

毎回カードが貰えてズルいぞ!と言われるデスタク。今回も例に漏れずレガシー級のカードが数枚収録されました。

石鍛冶でもバイアルでも出てくる謎の装備品。白い軟泥。
サリアで減税。優良物件。
これからは畑送りではなく、置物化

これ以外にも構築によっては《放浪皇》なんかも強力で、収穫の多いセットでしたね。

今日はこうしたカードを手に入れたデスタクの最近の小技を紹介しようと思います。

VS UR Delverにて

強制アタックのDRCを落として討ち取る

《獅子の飾緒》は自分・対戦相手の墓地をリソースに換えて戦える非常に強力なカードです。さて、対するは、UR Delver主力クリーチャ、DRCこと《ドラゴンの怒りの媒介者》。

赤いのに、諜報するわ昂揚するわ、カラーパイはどうなってんだ

墓地のカードタイプが4種類を超えると3/3飛行になって殴ってきます。この時、UR Delverの墓地はほとんどの場合、土地・ソーサリー・インスタント+クリーチャorアーティファクト(ガラクタ)の4種になっているのですが、クリーチャかアーティファクトは1枚しか落ちていないことがよくあります。

DRCの攻撃宣言の後で、防御クリーチャ指定前に《獅子の飾緒》で昂揚を解除すると、DRCは1/1に、《獅子の飾緒》は2/2になり一方的に打ち取れる瞬間が生まれます。DRC側はこれをプレイングで避けるのは難しいので、かなり有用なテクニックだと思います。

枚数は少ないですが、《邪悪な熱気》の火力が下がる瞬間もあると思うので、相手の墓地の状況はよく確認していきましょう。

即時換装でママを置物にして召喚酔いを無理やり覚ます

自分も含めみんなを火力から守ってくれる命の母

《ルーンの母》が召喚酔いから覚めて起動できるようになれば、UR Delverをはじめとする、除去の多いデッキに対して優位に立てるコトでしょう。相手としては是が非でも召喚酔いの間に焼きたくなるクリーチャであります。その火力を避けるというのが《即時換装》の一つの使い道。クリーチャタイプを失うため、同時にプロテクション付与が使えるようになり、一挙両得です。

《即時換装》の対抗が最強除去の《剣を鍬に》であるため、このギミックを採用しているデッキはまだまだ少なそうですが、可能性を感じる一枚です。

VS 8-castにて

チャリ1をブリンクして逆にハメる

最近台頭してきているデッキの一つが8-cast。再録禁止の採用も少なく組めて、人気のデッキの一つです。ネオ神河で《河童の砲手》を獲得し、より攻撃的なデッキになっています。

Kappa!メガカメックス!

さて、このデッキの特徴の一つが1マナのカードをほとんど採用していないため、プリズンデッキのように1ターン目から《虚空の杯》をX=1で叩きつけられる点です。

こちらの《剣を鍬に》や《ルーンの母》《霊気の薬瓶》といったキーカードが停められてしまいかなり辛いのですが、もしこちらの《ちらつき鬼火》が通ったならチャリスをターゲットにして蓄積カウンターを飛ばしましょう。

8-castは0マナのアーティファクトが大量に投入されているため、逆に機能停止に陥れることが可能です。

また言い換えれば、8-castにはサイドのチャリスがよく刺さります。メタによっては採用を検討してみましょう。

おわりに

今日はネタ少なめなので、この辺で。
ニューカペナでも面白いカードが増えるといいなぁ。
特にオチもなく終わる。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?