カルロフ邸殺人事件所感

はじめに

皆さま、お久しぶりです。
次のエキスパンションのカードが出揃ったということで、個人的所感を少々書いてみようと思います。



カードについて

気になるカード

偵察者と人っぽいがエンチャント。ふむ?

レガシーで無限に不毛、モダンでも割れたウルサガ使い回しなど、何かやってくれそうなカード。緑色なので、アーデンベイルの宮廷よりも安心だし、安定しそう。


護法が強すぎる

出てしまうと、かなり大変。レガシーのリアニなんかでもワンチャンありそう。スタンはゲームレンジが二極化しているから、こういうカードを使う余地もありそう。カルノサウルスの発見とかで出てくるマナ総量でなくてよかった。(そりゃそう)


銅纏いと絶妙に相性が悪い

言うて3マナ2/2なんで、対した値段でも無かろうと思ったら、まさかの4500円でトップレア。いやいやいやいや、、、値崩れ予想という意味で注目カード。1ヶ月後の予想価格は800円で!


出世する系クリーチャ

アグロじゃなくて白混じりのミッドレンジ系で強そう。情報収集Xは5くらいまでならそんなに苦じゃなさそう。なんらかの方法で探偵を与えればいきなりミレヴァに成り上がれるが、その場合は警戒を持たなくなっちゃうので、普通に育てるのが強そう。というか、2マナ2/3のクリーチャが弱いわけないだろう!!


すごい倦怠の宝珠

倦怠の宝珠もここまで来たか。いっそのことエンチャントも止めて欲しかった。


タール坑のかほり

下環境で3/2シャドー持ちが猛威を振るっているわけで、除去体制があるアンブロ生物が弱いわけない。青黒のコントロール系で使われるんじゃないかなぁ。


マナレシオぶっ壊れ

スタンでも強そうだけど、パイオニアでもやってくれそう。自分の土地をぶっ飛ばすかどうか選べるのもグッド。基本土地を大事にするMtGのカムバックを望む!


きっと強い方のフェニックス

こいつはできるフェニックス。多分。


ケランはどこでも出来事・当事者なのだろうか

出るたびに色が変わるケランくん。フェイの力に目覚めてオーコ色になりましたってことなのだろうか。テンポ良し、殴りついでの置物破壊とやりたいことやって生きてるなって感じ。次のエキスパンションでは、置物を鹿にしだすんだろうか。


基本土地タイプ持っとるんかぃぃ

実は、コモンサイクルだと思っていました。下環境だとフェッチから出てきて墓地を肥やすということで、いかにも悪さをしそうな雰囲気。版図でも使われるのかな?トライオームが無くなった前提で刷られたような気もしないでもない。


絶妙なサイズと絶妙なアタック抑止

プレリパックからしか出ないけど、プレリでは使えません?お前は何をいっているんだ?カード自体はすごく強そうに感じる。オロゾフやってみようかな。

メカニズムについて

証拠収集

パーマネントだけじゃなくてスペルも対象にしたのはグッドデザイン。分割カードはマナ総量が大きいから、大きな証拠収集で強いカードがあれば、何かやってくれそう。こいつとか。

証拠収集4くらいで相手の場は壊滅する

変装

変異の亜種。流石に現代マジックでは3マナ2/2のバニラは生きていけないためか。表になった時の効果でピンとくる能力はなかった気がする。リミテではそこそこみかけそうなので、楽しみ。むしろ護法貫通を意識した、打ち消されない黒の除去が増え始めたのが、いたちごっこ臭がして、ちょっと嫌。

ラフィーンやら侵入者を殺すカード

装備品・手がかり

メカニズムというわけじゃないけれど、このサイクル、リミテですごく強そう。要チェックやで。

これがかなり強そう

事件

よくわからないけど、サクって1回限りのやつは弱そうで、ずっと残るやつは強そう。特に赤のレアのやつは能力がいい感じに噛んでいる気がする。寓話が落ちた後のスロットを狙っている感も。

ターンエンドの落魄も誘発するので結構やってくれそう

プレイブースター化について

今回はレアが多い?アンコモンの方がコモンより多い?など、だいぶバランスが偏っているイメージ。コモン(普通)とは、一体。カードパワーのインフレ極まれりというイメージ。新しいドラフト体験は気になるところ。

世界観について

探偵ものとかは割と好きなので、世界観自体は好き。カードの構図やプロフトの事件簿などで背景世界が垣間見えるようにできているのが好み

ただ、この世界観はニューカペナでやってほしかったかなぁ。


終わりに

最近はアリーナでドラフトやっているので、この環境でのドラフトが楽しみ。各フォーマットでの影響はまた今度考察してみようかなと思います。(その前にリリースされちゃいそうだけれど)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?