見出し画像

お仕事、大募集中です!!

こんにちは、たくじです。MokeyMokeyを作ってます。

突然ですが・・・

お仕事ください!!!
もしくは、ご紹介ください!!


最初に

私はWEB制作、システム開発やITのコンサルティングを本業としています。
昨年秋ごろからどんどんMokeyMokeyの開発に力を入れつつ、本業であるお仕事も行っていたのですが、受注予定だった大型案件が延期になったこともあり、現在開発リソースが多く余っています。

そういった事情から案件を受注する必要があり、今回大々的にお仕事を募集させてください!

以下に私の経歴と出来ることをまとめておきましたので、カードゲーム界隈で私のことを知ってくれている方にご一読いただければ嬉しいです。
少しでも私でお力になれそうなことがありましたらいつでもご連絡ください!
また、お知り合いにご紹介ください!
WEBやITのことであれば一通りはできます。

  • ホームページ作りたい

  • ネットショップを開きたい

  • WEBを使ったシステム・アプリを作りたい

  • 業務改善のためにシステムを入れたい

  • 補助金や助成金に興味がある

などなど、少しでもご興味ある方が身近にいらっしゃいましたら、ぜひご紹介をお願いします。
ご予算に合わせて柔軟にご対応させていただきますし、案件価格により多少のお礼も可能です。

経歴

こんな感じの経歴です。

2009 ECCコンピュータ専門学校 卒業
2009 JR西日本系列のSIerに勤務し、開発・保守を担当
2011 個人事業主として独立。WEBシステム開発を行う。
2012 法人を設立し、WEBシステム以外にもWEBデザイン(ホームページ制作)などデザイン系の制作も行う
2013 法人を経営しつつ、ECCコンピュータ専門学校にて産学連携非常勤講師に就任(2020年1月に退任)
2018 ソーシャルギフトサービスを提供する会社にてシステム開発担当の役員に就任(2019年末に退任)
2019 法人を事業譲渡。
2020 現在の会社を設立。ITコンサルティングやシステム開発・WEB制作の支援を行う
2021 ライブ配信代理店事業の開始。
2022 MokeyMokeyをリリース

できること(一般の方向け)

ITやWEBに関することなら一通り対応可能ですが、もう少しわかりやすく内容や実績を挙げておきます。

WEBシステム開発

WEBを使ったシステム開発は私の最も得意とするところです。
WEBシステム開発って何??ってよく聞かれます。
MokeyMokeyを見ていただければわかりやすいかと思いますが、「会員制のサイト」や「ECサイト」など、インターネットを通じて様々なサービスを提供することができます。
単なる情報を発信するだけのホームページではなく、会員情報などデータの「登録」ができたりするWEBサイトのことを指しています。
ちなみにMokeyMokeyは何かのサービス上に開発しているわけではなく、全てゼロから開発しています。

以前経営していた会社から数えるとこれまでの実績はとても多く、数百は超えているのですが、代表的なものを今回ご紹介させていただきます。
(守秘義務があるため一部名前などは伏せさせていただきます)

ECサイト
ECサイト全般の開発を行っています。
shopifyやbaseなど既存サービスを使ったECサイトはもちろん対応可能です。
また、オーダーメイドやカスタムメイドができる商材は、こういった既存サービスでは物足りないことが多いです。
例えば、ワインボトルに好きなデザインを彫って、キラキラした石を貼り付けた商品を販売するには、柔軟な注文を受け付けられる独自開発が必要です。
そういった特殊な商品にも対応できるECサイトを開発しています。

適性診断システム
よく就職活動時や昇格試験時に受ける「適性診断」を開発しているお客様向けに、すべてWEBで完結できる仕組みを開発しました。
受検者は数十問の質問に回答するだけで、その人の性格やストレス耐性、適正職などがわかるような仕組みです。
以下のような機能を搭載しています。

  • 管理画面で顧客(使用企業)を管理できる仕組み

  • 受検者を登録したり結果を確認できる仕組み

  • 受検者が受験をできる仕組み

他、このお客様は「適性診断」を代理店販売方式で販売されているため、代理店用の管理画面や販売機能なども実装しています。

電力会社のポータルサイト・管理機能
新電力で参入した電力会社のポータルサイト一式を開発しました。
以下のような機能を一式搭載しています。

  • 地域電力会社から乗り換えた場合に、いくら安くなるのかわかる料金シミュレーター

  • 電力契約切り替えの申し込みから契約完了までWEB上で可能な仕組み

  • マイページで自分の使った電力使用量などわかる仕組み

  • 節電キャンペーン(抽選機能)などの顧客に向けた仕組み

  • 法人契約のマイページや拠点ごとの契約管理ができる仕組み

  • 管理画面で顧客対応や契約状況を可視化し、管理できる仕組み

など、「電力会社の個人・法人向けの電力販売で使うサービス一式」を開発しました。上記以外にもコールセンター向けの機能など様々な機能を搭載しています。

荷物転送サービスの会員サイト
海外在住者が日本のECサイトで物を買った場合、海外発送対応していないことが多いです。こういった方のために、荷物転送サービスというものを提供している会社があり、一旦その会社の倉庫に受け取った荷物を海外に発送されています。
このサービスで使う仕組み一式を開発しました。

  • マイページから荷物転送の申し込み・決済

  • 荷物転送の進捗状況の確認

  • 本人確認

  • 管理画面での顧客管理

など、サービス提供にあたり必要な機能を一式開発しました。

飲食店のQRコードを使った注文サービス
最近でこそたまに目にしますが、飲食店にいくとQRコードを読み取り、自身のスマホでオーダーできる仕組みを7年ほど前に開発しました。
当時あまりなかったサービスだったので、機能の企画などお客さんと一緒になって開発してきました。
サービス提供会社様向けに開発したため、以下のような機能を開発しました

  • 運営会社向けに顧客である「飲食店」を管理できる仕組み

  • 飲食店向けにメニューを登録できる仕組み

  • 利用者が画面上から決済できる仕組み

  • 売上・数量などのレポートが出せる仕組み

このお客さんはサービスのアイデアだけがある状態で、私と一緒になって様々な機能を考案し提供されていました。

代表的な実績はこんな感じです。
本当に一例ではありますが、「WEBを使ってなんかしたい」という際に何でもお役に立てます。
また、私の強みとして、ただ単に頂いた要件を満たすだけではなく、「エンドユーザー(利用者)が使いやすいか」「管理者の業務負担は軽減できるか」というところを第一に考えて開発しています。
これらを追求すると、システムを開発する際には実装が面倒になることも多いです。しかしながら利用する人が便利に感じないとそもそも使ってもらえないですし、せっかくシステム化するのだから業務負担はできるだけ減らすべきと感じるところから、こういった方針でお仕事をしています。

ホームページ制作

純粋な情報を公開するためのホームページを作成できます。
ただ作るだけではなく、コーポレートサイト、集客・ブランディング・広告用などなど、目的に応じて様々なご提案を行います。
過去実績のある業種は以下の通りです。

  • 歯医者

  • 精神科

  • 医療コンサルティング企業

  • 老人ホーム

  • ホテル

  • 自転車屋

  • 飲食店

  • 就労支援NPO法人

  • WEB開発会社

  • 宝石販売会社

  • 貿易会社

  • 電気部品製造会社

などなど、他にも多数書ききれないくらいの業種を作成しています。
必ずその会社の事業について理解を深めてから導線設計を行い、サイト制作を実施しています。

補助金や助成金の申請サポート

補助金や助成金の申請をお手伝いすることも多いです。
WEBやITに関連する場合は補助金のご提案や、事業計画書の作成代行なども対応しています。
自社・他社を含めて様々な補助金を獲得しており、代表的なものは以下のとおりです。

ものづくり補助金(800万円)
事業再構築補助金(780万円)
小規模事業者持続化補助金(150万円)✕ 8件
宿泊事業緊急支援補助金(750万円)
IT導入補助金(100万円〜300万円)✕ 3件

時期により使える補助金や助成金は様々ですが、ご相談いただければご提案も可能です。
最近だとECサイトを作るときに2/3くらい補助が出る補助金があります。

ITコンサルティング

ITを使って業務改善をしたいけど、何から手を付けていいかわからないといった方向けにコンサルティングを行っています。
ただツールを導入するだけではなく、「業務負担の軽減」や「紙ベースの仕事からの脱却」など、その会社や事業に合わせたご提案を行っています。

・・と書くと堅苦しいですが、「パソコンとか使って仕事楽ならへん?」という想いを実現している仕事です。

費用感について

いくらくらいですか?とよく聞かれるのですが、基本的には稼働量に応じてお見積することになります。
WEB制作案件での弊社のサイトくらいの簡素なものであれば、10万円〜20万円くらいでのご提案も可能です。

開発・制作内容により変わりますし、ご予算をお伝えいただけばそれに合わせたご提案をさせていただきます。何なら今はリソースが余りぎみなのでお安く出来ると思います。
お気軽にお問い合わせいただければ幸いです。

最後に

ホームページ制作」「ITを使った業務改善」「WEBシステム開発」などに少しでも興味のある方は、どんな些細なことでも構いませんのでいつでもご相談ください。
簡素ではありますが弊社のHPです。合わせてご覧ください。

本業もより力を入れていき、そこで得た収益をMokeyMokeyやREJUCAの開発に回すことでより良いサービスを提供していきたいと考えています。
少しでも気になった方は、いつでもお問い合わせいただければ幸いです。

お問合せ先

私のTwitterアカウントへDMをいただくか、MokeyMokeyのお問合せページからご連絡ください。

https://twitter.com/onepiecetakuji

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?