見出し画像

BOSS Gigcaster 8をさわってみた

サウンドハウスさんから早々にGigcaster8が到着したので、さっそくお試し。気になった点を書いてきます。
私自身はギター初心者で、身内のWebイベント時にギター弾く程度なので、Youtubeとかでの配信は期待しないでくださいw
まだパソコンと繋ぐ前の評価で、Webイベントで使ったら評価変わるかも。

お気に入りポイント!

・全部まとめて録音できる!(ギター、マイク、Bluetoothでトライ)ちなみに256GBのマイクロSDセットしたら残が185時間て出てきました。
・ギターエフェクターのプリセットいいね!
 GT1000相当って売り込みなので、レベル高い!(はず。私の用途では問題なし)
・クリック音を入力できる
 ミキサーなので当たり前だけど、前面のAUXから入れられるので手持ちのメトロノームと相性いい

仕様(しょーがない)ポイント

・チューナーオンでもギターの音がする
 チューナーオンでギターの音鳴るのは違和感あるかも。ボタンでギター音をオフするのとチューナーオンをセットしたいところ。
・ヘッドセットinにはピンマイク不可
 手持ちのピンマイク挿してみたけど無反応
・ハイゲイン系はギターボリューム上げた時点でノイズあり
 ノイズゲートの設定をてんこ盛りにすればいいかもだけど、エクスプレッションペダル用意してボリュームアサインした方がよさげ
・エフェクターのonが画面タッチ
 最初「エフェクター効かない!」って叫んでました。(説明書読まないヤツ)
・ギターとマイク1が排他
 表示からは当たり前だけど、マイク1とギターin挿して、「マイク反応しねー」って叫んでも当たり前(説明書読まないヤツ)
・ギターの生音をマイクで拾う
 ギター弾くときはマイクオフしないと位置関係によってはかなり気になるます。

気になりポイント

・起動に33秒ほどかかります
・IR枠が無し、アンプとキャビシミュが切り離せず
 プリアンプから接続したときにどうセッティングしようか迷ってます。
 本末転倒だけど。アップデートでIR対応してくれたらうれしいな。
・ボイスチェンジャーが調整しないといけない
 イベント用にエコー的なのとモザイクかかった時のエフェクト欲しいけど、モザイク側が微妙に調整しないといけなさそう。
 あと女性っぽくするのはダメかも。この辺は地声との相性あるので仕方ないか。

試した機材

ギター:前面のギターin
アンプ(Quilter Tone Block 202のSIG outからlineで):前面のギターin ※背面のマイク1への接続を試せばよかった
ダイナミックマイク(AT2040):背面マイク2
ヘッドセット(iPhone付属品):前面ヘッドセットin
イヤモニ(IE100Pro):前面ヘッドセットin、背面ヘッドホン出力2
メトロノーム(KDM-3):前面AUXin、背面マイク3
iPhone:Bluetooth
本体内蔵マイク:設定で使用可能だけど、配信メンバー間の連絡用。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?