見出し画像

育児記: 2021/5/9

写真は、自分で箱の中に入って遊ぶだいち。転ばずにこういう箱の中に入れるようになった。出るのには難儀していたようだが。

今週はほとんどGWだった。休みの日はほぼ毎日午前中に電車を見に公園まで行って、帰りの自転車で寝てそのまま2〜3時間昼寝してから昼ごはん、という感じだった。そして夕方にはまた「あんぽー(散歩)」「かんかん」という感じで連れて行けアピールをされた(さすがに行かなかったが)。公園で電車を見ながらお菓子を食べてうろちょろしたり、たんぽぽを見つけてふーっとしたり(あまりできない)するような遊びを何度も(毎日)行った。同じ遊びだけど、だいちにはそれで良いみたいで、飽きもせず毎日行っていたし、今日も同じことをしていた。

金曜日はだいちの常備薬が切れたので病院に行ってまたお薬をもらってきた。いつまで続けるか難しいところがあるが、お腹の薬もやめると便秘気味になるし、喘息予防の薬はしばらく飲む必要があるので、夏くらいまでは続くんだろうな。夏はまた汗をかいて水分が不足しがちで便も固くなりやすかったりするのかな。となると、もう少し長くなるかもしれないなぁ。

よく喋るし単語も増えた。あと知っている歌について、自分でも途中合わせて歌えるようになってきた。「てをたたきましょ」「とんとんとんアンパンマン」とか。ちゃんと聞いてたんだなぁ、と感心した。

走って転ぶことが多いが、転んでも「ぱんぱんぱん」と自分で手を払うと何事も無かったようにまた走り出す。どうもこうすると「なんでもないよー」という気分になるようだ。熱いものを食べたときもこれくらいの対応ができればいいんだがな。

「穴の形と積み木の形(丸、三角、四角、など)をあわせて積み木を穴に通す」みたいなことが苦手なようだ。何度か形について教えたりしているが、どうもピンとこないらしい。何度も丸に三角を入れようとして入らずに、むきーってなったりする。色や形については、いまいち覚えが悪い。まあ、こんなものなのかなぁ。


ねぇねのメガネをだいちがかけたときの動画。まあ、何をやってもかわいいものだ。


公園でのだいちの様子、その1。結構、周りの子供の様子も見ながらだいちも振る舞うところがある。


公園でのだいちの様子、その2。だいぶこの場所について慣れてきている。


連日電車を見に行っただいちが、独特な電車の表現をするようになった。面白い。


お椀で遊ぶだいち。


寝転がりながら遊ぶだいち。


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?