『育児大変と思うけど頑張ってね』を捻じ曲げて捉えてた話。

こんばんは。
先日、子が一歳になり、保育園もここ2週間休まず通えてます。すごいぞ!
仕事も少し落ち着いて色々提案などの準備もできるくらい余裕がでてきた気がする。

復帰してすぐは子供の風邪をもらって、明らかに体調不良だったけど有給少ないから休みたくなくて、頑張って行ってた。
で、部長から呼ばれて、
『突っ走ってスタート時から頑張りすぎてポキっと折れた先輩たちをよく見てきた。だから休む時は休んで』
と言われて、明らかに涙目になってしまった時に思った。
あ、私疲れてるわ。心が。
って思って、でもその時はぐっと我慢して、お礼を述べて仕事した。
部長とは10年のお付き合いだ。
古株の先輩2人が急に抜けて皺寄せが私にきたときも、私が管理者になってみんなが大嫌いになった時も、話は聞いてくれた。
(異動したいっていう要望は聞いてくれなかったけど)
そういう経緯もあって、私がどんな人間かはわかってくれていたように思う。ありがたいね。
立場変わると人の気持ちってこんなに変わるのね。しみじみと思った。

そして翌日、わたしは自分の体調不良を理由に仕事を思い切ってやすんだ。
今までは風邪くらいで休むなんてって思ってた。でも、いつまで経っても治らないし、、
思い切って休んだらめっちゃ回復した🤣
子供を保育園で見てもらってたのもありがたかった。有給って最高じゃんって思った。
でも、仕事してなかったら、子供見ながら休めないと思うし、ずっと治らなかったな。

話を戻したい。
最近少しずつ心に余裕が出てきて、仕事も育児も少し前向きにできてきたんじゃない?て思えてきて、今のところポジティブ方向に生きてる気がする。
復帰まではほんと怯えてた。タイムスケジュールは?や他の社員からどう思われるかな、とか、有給少ないから体調不良の時どうしよう、有給使い果たしたらどうしよう、とか。ほんとに不安しかなかった。

でも私の場合は、
・子が割と休まず元気でいてくれること、
・夫が朝早起きして朝の支度や送ってくれること
→朝ゆっくり起きれるし、少し家事する余裕が生まれた
・子の体調不良時に夫が仕事休めるかすぐ上司に確認して休めるよって言ってくれた
のが本当に大きな安心となっている。
これは実際働き出して生まれた我が家のルール?なので、直前までは全部自分でやらないといけないと背負い込んでいた。

いや、全然話戻ってない。🤣

で、
『育児大変と思うけど頑張ってね』
の意味を捻じ曲げて捉えてたって話なんだけど、
言葉の通り、育児は大変なんだ。しんどいことなんだって間に受けてしまってたのね。
友達は絶対労い、応援、心配の意味で言ってくれてたのに。
その意味を理解せず、勝手に孤独に感じてだんだよね。
わたしは知らないけどあなたは育児という大変な世界にぶち込まれて可哀想だね的な?

自分が子供産まれる前は友達にも同じことなんも考えず言ってた。
でもいまは言わないと思う。
だけども、そうすると何も言えなくなる。

子供育ててる友達ならわかってくれるだろうって期待して連絡取ってみたりするけど、わかってくれなかったり。
みんな子供いようが働いてようが、その人はその人で、みんなそれぞれなんだよね。

なんか何も言えなくなった。
というか、言うのも聞くのも疲れちゃった時があった。
わかってもらいたかったんだよね、でも悪意なくても何か言われると考えすぎて、それも怖くなったんだろうなー。

いろんな言葉にイチイチ傷ついてしまって疲れてしまって、しまいには自分宛じゃないのにTwitterのいろんな人の意見にも疲れてしまって。
なんもいえないなあって思うようになった。
みんなが同じ意見なんてないのにね。

振り返って、わたしは育児というより私の気持ちの問題で大変だったんだなって思った。
大変だって誰かに言うのも
大変だねって人に言うのも怖かった。

でも今はそれに気がつけてよかった気がする。
人から向けられた言葉に悪意がある時はそもそもすぐわかる。
仲良くしてくれる人や家族からの言葉に、悪意はないし、労いだし、優しさだし、心配なんだなって。

それを理解できない間は大変で余裕がない時だと理解した。
大変で余裕がない時は、思い切って休んでよい。
じゃないといつかポキっと行く日が来るらしい。
と、学んだ。

まとまった気はしないけど、そんな気分。

ここまでお読みいただき、ありがとうございました!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?