見出し画像

【雑記】GWに向けて

もかなです。2週間のブランクから再開したのはいいものの、描き方を完全に見失ってしまいました。ゴールデンウィークのまとまった時間で質の高い練習をするため、今日から1週間は習慣づけと計画立案の期間になるかなと思います。

◎習慣づけ⇒自分の気持ちとの戦いであり、今までできてこなかったので今回もできるか不安なところではあります。でもやらなきゃ
◎計画立案⇒自分の理想に近づくために必要な要素は何か?要素習得にどんな練習をするか?その練習は効果を見込めるか?効果確認や見切りはどのタイミングで行うか?。
〇4個⇒いつもこれが課題だなと思いながら、練習が億劫で無視してきた部分。これらと向き合う時か、それとももっと基礎的なことからやり直す必要があるか?

習慣づけについてはポモドーロという25分やって5分休むっていうやつを試してみようかなと思います。30分を1単位として何の練習を何単位やったか管理しやすそうなのも良いですね。この方法が自分に合っていることを願います。

計画についてはnoteを書きながら思考を整理したところ、やはり基礎からやり直したほうが良い気が…でも基礎錬ってつまんないんだよなぁ。人のポーズをクロッキーして何が楽しいんだよ、とか思うものの自分に必要な要素を整理するほど基礎錬の必要性が見えてきちゃう。うーん。GW入る前までには考えをまとめます。

去年はイラストから逃げて動画制作してみたり音楽制作してみたり他の創作活動してたんですけど、わたしは複数の創作活動ができるほど器用ではないみたいなので今年はそれらには逃げずにイラストと向き合う期間とします。イラストがある程度の域に達してから再開しよう。


いろいろ書きましたがまずは習慣化。ペンを握る時間を増やすぞい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?