見出し画像

クリコンチーム活動を終えて

目次


はじめに

お得な情報などは一切ありません。ただの思い出語りです。何かを成し遂げた訳でもなく、ただ1クリコン民がチーム活動を終わりにしただけのお話なのであしからず。5月3日を以ってチーム活動を終了してます。

活動を始めたきっかけ

 一番のきっかけは、第2回LBTV杯に出ているフレンドを応援する為に配信を見たことだったと思います。「面白そうだなぁ」と思ってその後から少し真面目にランクマを回し始めて、MeteorとGaiaの2垢でクリスタルに乗れるようになってから「今なら最低限の仕事はできるかな」と感じた段階で私でも受け入れてくれそうなチームを探し始めました。そこで見つけたのがめるえっとさんがTwitterで行っていたENGAGE WINGのメンバー募集でした。募集内容を見ると丁度私が出せるジョブ(白・占・暗)がスポットで席が空いていたので、2023年12月28日にコンタクトを取ってチームに入れてもらいました。ちなみに、後に過去のスプレッドシートで見つけたチーム名の候補「だってアウラだもん!」に決まってたら多分連絡してませんでした。私ララフェルだしな…

活動について

活動頻度

 活動自体は基本週1〜週2で、PvEの固定と比較するとかなり緩めだなというのが率直な感想でした。当時はまだ異聞アロアロの周回も別固定で行っていたので個人的にはありがたかったです。めるえっとさんの仕事がやばくなってからはホントにやばかった。仕事だから仕方ないけどしっかり体も休めてほしい。

活動内容

 スクリムか相手が見つからない場合はカスタム募集がメインでした。練習が終わった後にコーチも交えて大事な場面の動画を見返しながら「ここはこうすれば良かったね」「ここは良くできてたね」と反省会をするのが通常の流れだったと思います。

反省点をまとめたスプシの作成

 動画を見返すと色々問題点が出てくる訳で。特に私はチーム内で下手っぴだった事もあり、指摘される場面がとにかく多かったです。なので、途中から反省点をまとめたスプレッドシートを毎活動終了後に作ってました。最初は自分用にしようと思ってましたが、どうせなら共有しておくかとチームのDiscordにURLを貼って勝手に管理してました。メンバーのコメント入力欄も作っていたのでたまに入力されているのを見て「見てくれてる人もいるのかぁ」と思いながら毎試合書いてました。最初は継続が大事と思って雑とまでは言われないけどそこまで深く書き残していなかったんですが、「内容が抽象的すぎるから出来るなら具体的に書いた方が良いよ」と言われてからは動画を見返しながら書くようになって一人反省会の時間がめちゃくちゃ伸びました笑。労力は増えたけどチームで見返した後に再度自分でも見返す時間を作るようになったのは良かったかなと思ってます。

だんだん辛くなる練習

 チームの中だと下手っぴで「立ち位置が甘い」「判断が遅い」「なんでそこで防御を貼るの?」「そのパゲの意図は何?」「リキャスト見えてる?」(実際の言われ方はもっとソフトです!)など色々指摘してもらってました。コーチから「まずはこれをできるように頑張ってみようか」という指標をもらいながら、当初は「伸び代しかないぜ!」と意気込んでいたのですが、個人的な感覚だと、やっててまぁ上手くなってる気がしません。次第に「私以外の人がチームに入ってた方が良かったんじゃね?」と考えるようになり、練習も楽しむよりもまず「今日は変なミスしないと良いなぁ」とか考えるウェイトが増えていき色々苦しかったです。他人のミスは気にならないのに自分ミスが死ぬほど嫌だ。指摘自体は遠慮なく言ってほしいと常々言っていたので、そこに対しては何も思ってないんですが、それを改善できない自分がとにかく嫌で、チームの負けに直結する様な死に方も多くて正直かなり辛かったです。
 FF14のPvEとPvPの違いって、明確な回答とゴール(PvEだとコンテンツクリアとか)がそこにあるかないかだと思ってます。PvEは動画とかで予習してその通りに動けば及第点は取れるんですが、クリコンを含めたPvPにはそれが無くて。セオリーはあっても動きは毎回微妙に変わってくるからその場その場で臨機応変に動けないと一生上手くなった気がしないのです。チーム戦はランクマ以上に浮いたら一瞬でノックアウトされるので、かなり良い的だったんじゃないですかね。

最初で最後のENGAGE WINGでの大会

 個人的には個人で応募できる大会に何回か出させてもらっていたのですが、チーム全員の都合がついたこともあり、エオ某所杯にENGAGE WINGで出ることができました。結果は2勝3敗。負け越しはしたものの同格の相手には何とか勝ち切ることができました。正直勝てた時は安心の方が大きかったです。
 余談ですが3回戦だったか、絡繰御殿へ突入後に突如オートランが止まらなくなり(パッドのボタンもキーボードのキーバインドも特にオートランの設定してない)、グレアガが撃たない、エリクサーも飲めないポンコツ白ちゃんになってしまった時は正直絶望しましたが、再起動で直った時はホッとしました(その回は案の定負け越し)。

全体を通して

 個人の成長に関しては前述の通り苦しい時間が長かったですが、チームとしてはバーストだったりリグループだったり成長を感じられた場面は多くあり、大会でも勝ち星を拾えたりと楽しく活動できたと思っています。苦しいだけのチーム活動では無かったのでそこは安心してほしい。

チーム活動を区切る決断

 4月の頭頃から活動をやめる方向で考えていて、後は相談のタイミングとかどうしようかなと。リーダーのめるえっとさんはその頃死ぬほど忙しそう(今も忙しそう)で言いづらすぎる…!と思っていたのですが、意を決して4月中旬ごろに声を掛けたら優先的に時間を取ってくれて話を聞いてくれました。感謝。同時期にチーム内でちょっとだけごたついて私以外にも今後の活動が難しいメンバーも出てきて、めるえっとさん主導で調整の上、チーム活動全体を4月末でやめることになりました。 
 最終的に私がやめた理由が、練習は楽しいけど苦しくなっていたのが7割、7.0が近づいてきてるのが2割、クリコンを始めた頃から密かに出れたら良いなと思っていたLBTV杯にENGAGE WINGで出られない事が確定した事が1割(メンバーに予定があったから仕方ないぞ!)でした。
 チーム活動を続けるメンバーは、かねてから交流していた「あ、はじめまして。」さんに吸収される形で合流することに。
 5月3日に実はそれまで私が加入してから一度も撮っていなかったチーム記念SSを撮ってENGAGE WINGの活動は一旦終わりになりました。本当にお世話になりました。

メンバーへ

めるえっとさん

 お元気ですか?お仕事相変わらず忙しそうで心配してます。相談の予定のお伺いを立てた時、忙しいのにすぐに時間をとってくれてありがたかったです。内容も内容だけにあんまり後ろの予定にしたくなかったから助かりました。抜けるタイミングが決まった日なんやかんや夜通し個通で話したのも楽しかったです。めるえっとさんもジョブプールで悩んでたけど、踊り子からモンクに着替えて頑張ってるのをTwitterで見てます。頑張ってほしいけど、いつかランクマで会った時に私がヒラだからってメテドラ撃ちに来るのはやめてくださいね。仕事が辛くなったら話くらいは聞けるので連絡ください。

あるさん

 あるさんが一番チームでどうしたら強くなれるかを考えてくれていたと思っています。白の気持ちを知るために白でクリコンを回してくれたり、スプレッドシートでも一番提案を残してくれていました。不甲斐ない白ですまぬ。パゲ連続剣も何回かは上手くできて良かったです。今Manaのサブちゃんのランクマで徐々に階級上げてるからいつかランクマで会おうぞ…。あるさんは抱え込みがちだから何かでしんどくなったら話しにおいで。

えまさん

 えまさんとめるえっとさんがチームで明るい雰囲気を作ってくれていたように思います。私が雑談ベースでお願いしたバーストできるよコールを次の練習でしてくれた時はありがてぇと思っていました。Manaでランクマ回してたらえまさんにもまた会えるのかな。えまさんはFLか…?またどこかで会えるのを楽しみにしてます。最終日の撮影の日、綺麗な個人SS全員分撮ってくれてありがとう。

てむさん

 実はてむさんはチームで会う前から配信で知っていました(当時はROMってた)。チームのDiscordに入ったら「てむさんがいる〜」ってなったのを覚えています。てむさんの天誅が始まった時の「コイツコイツコイツ!」ってフィーバー状態でタゲつけいくの好きでした。熱量の寒暖差はてむさんが一番激しい気がする。普段は気配消してる感じが(忍者だけに)。配信つけてくれたらまた観に行きますね。

かろんさん

 入れ替わりでお休みに入っちゃったけど、一度だけでもちゃんとゲーム内でお会いできて良かったです。私が自分の実力に絶望してる時も私の腐ってるツイートで察してDMで励ましてくれたのホントにありがたかったです。かろんさんは次会うとしたら7.0の零式かな?多分募集主してるので見つけた時はお気軽に〜。Twitterでも今後も何卒。

みるてんさん

 色々アドバイスくださってありがとうございました。私のポンコツ具合に頭を抱えさせてしまっていたとしたらごめんなさい。軽く録画をサシで一緒に見返してみよう〜と言いつつ1時間半ガッツリ振り返ってくれた時はありがたいなと思いました(内容は私のポンコツ具合で目も当てられませんでしたが)。今ランクマ回してる時も視線の切り方とか複数人の視線が通ったら防御とか、基本的なことだけど教えてもらったから今は意識できてると思ってます。多分チームに所属してなかったらこの辺も未だに意識も出来ていません。ソルトアースが上手くなって褒めてくれた時、すごく嬉しかったです。本当にありがとうございました!

終わりに

 あくまで備忘なのでこの辺で。何なら少し日にち経ってるから若干既に記憶が薄れ始めているのを感じたから今書き残しておいて良かった気がします。チームメンバーをはじめ、関わってくれた全ての人に最大限の感謝を。ランクマは7.0以降もMeteor/Gaia/Manaでちょこちょこ回していきますので何卒。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?