新居でのトラブル

引越しは無事に終了。

新居には引越し前に、家の掃除で1泊2日で訪れていました。

その初日にトラブル発生

お風呂無し生活

初日に電気の開通と、水道の開栓をお願い済み。
家に入ってブレーカーをあげて電気をつけると、ついた。
電気は問題なし。

水道の開栓に来てもらって開けてもらうも、なかなか出ない。
錆が詰まりまくって洗面台の蛇口から水が出ない
そして給湯器の下から水漏れ
シンクは錆色の水がものすごい勢いで流れ出す。

なにこれーーーー。

なにか色々と問題が。
とりあえずシンクだけ使って大丈夫とのこと。

見てもらったら給湯器の中の管が幾つか破裂している状態...

後日違う業者の方に見てもらうと、給湯器の中も、他の水道管も至る所で破裂している。

シンクもお湯の蛇口は出ない。シャワーもダメとのこと。

よく水の蛇口は無事やったな...

給湯器を修理するか、新しいものに変えるか問題が発生。
現状は灯油の給湯器。
私はIH派なので、お風呂が灯油ならプロパンガスの契約をせずに済むので出来れば修理でお願いしたかった。
新しくするならガス給湯器になるとのこと。

選んで、と言うのに、灯油が良いって言うとガスをごり推ししてくる大家さん。
(新しくしたかっただけだと思う...)
家賃が安いんだからちょっとガス代がかかっても良いじゃない、てな感じで言ってくる。
じゃあもう最初から「新しいガスの給湯器にするね」って言ったらいいやん!

そんな無駄なやり取りの時間を終え、給湯器を新しくすることに。
問題が発覚したのが4/15。
大家さん指定の業者に見に来てもらったのが4/26。
GWに入るから来れない、ということでGW明けまで給湯器無し生活。

無職なのに毎日温泉に行っていました。

赤平市のゆったり温泉と歌志内のチロルの湯、どちらも良かったです♨


給湯器の取付と同時に、洗面台とシンクの蛇口、シャワーなどを新しくしてもらいました!!
これは逆にラッキーでした♪

古い家に引越す場合は連休前は避けましょう。
色んなことが遅くなります。


灯油タンク問題

そして水回りだけではなく、灯油タンクにも問題が。

タンクの足が錆て腐り落ちてる!!(2本)
このまま灯油を入れると倒れるかも、とのこと。

こちらは給湯器の業者の方が条件つきで新調するか修理してくれる、という話になったのですが、4ヵ月経ってもまだそのままです(-.-)

先月電話をしたら「お盆明けには!」って言ってたのになぁ...

今は室内に置くタイプの灯油タンクをお借りしているので困らないのですが、まぁまぁ邪魔。
早く返却したいです。

スズメの巣問題

近所の方がスズメに餌をあげているので、スズメがたくさんいます。

それは別に構わないのですが、私の家の換気扇フード?に巣を作り始めました。

なんかガサガサ聞こえるなーとは思っていたんですが、まさかでした。
取り除いても気がついたら作っているので、お隣さんがネットを張ってくださって、一応解決。


テレビが映らない問題

アンテナはついているし、線も全部あるのに電波を受信しませんでした。
こちらはお隣さんがアンテナを余分に持っていたので(そんなことある?)
そちらをつけてくださって解決。

テレビの調達もセッティングも全部やってくださいました!
本当に心強い。


あとは引越してきた時期がちょうど、大阪でコロナ感染者数が莫大に増えていたので、近所の方で「会いたくない」という人がいたくらいでしょうか。

お隣さんは気にせず家に招いてくれたり優しくしてくださいました。

築年数不明(何故か教えてくれない、お隣さん曰く45年くらい?)の
一軒家で問題はあるかなぁと思っていましたが、やっぱりありました。

水道管破裂や灯油タンクは大阪では無いので、もっと調べて最初から疑っていればよかったなぁと反省です。

これから冬に向かっていくなかで、何も問題が発生しませんように...




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?