第16回北海道観光マスター検定 問題④(31~40問)

第31問
日本を代表する自転車道「ナショナルサイクルルート」として、2021(令和3)年北海道で初めて十勝の自転車道が選定された。次のうち、このルートの名称として正しいものを一つ選び、解答用紙にその記号を記入しなさい。

ア 十勝自転車道
イ 大樹サイクリングロード
ウ トカプチ400
エ 十勝りんりんロード

第32問
次の十勝圏内にある牧場と自治体の組み合わせのうち、間違っているものを一つ選び、解答用紙にその記号を記入しなさい。

ア 想いやりファームー中札内村
イ カントリーファーマーズ藤田牧場ー士幌町
ウ 美蔓めん羊牧場ー清水町
エ ボーヤファームー池田町

第33問
次のうち帯広市にない観光対象を一つ選び、解答用紙にその記号を記入しなさい。

ア ビート資料館
イ 緑ヶ丘公園
ウ 紫竹ガーデン
エ 十勝ヒルズ

第34問
次の文のうち間違っているものを一つ選び、解答用紙にその記号を記入しなさい。

ア 然別湖は、大雪山国立公園に位置する湖で、オショロコマの生息地でもある。
イ 足寄町には忠類ナウマン象記念館、幕別町には動物化石博物館がある。
ウ 狩勝高原と呼ばれるこの地区には、サホロリゾート、クラブメッド北海道サホロ・バカンス村などがある。
エ 陸別町には、全国の鉄道ファンが注目するふるさと銀河線りくべつ鉄道がある。

第35問
次の遺跡のうち、北海道初の世界文化遺産となった「北海道・北東北の縄文遺跡群」の構成資産ではないものを一つ選び、解答用紙にその記号を記入しなさい。

ア 鷲ノ木遺跡(森町)
イ 大船遺跡(函館市)
ウ 北黄金貝塚(伊達市)
エ キウス周堤墓群(千歳市)

第36問
次の文のうち正しいものを一つ選び、解答用紙にその記号を記入しなさい。

ア 異国船接近による緊張の高まりから、1798(寛政10)年に大規模な蝦夷地調査が行われることとなり、伊能忠敬は国後・択捉両島を調査し、択捉に標柱を建てた。
イ 屯田兵とは、明治期に徴兵制によって北海道に配備された軍隊の総称で、土佐藩の外城制度を手本にしている。
ウ 商場知行制によって、生産性が上がったことから、江戸と松前・江差などとを結ぶ北前船が就航しはじめ、ニシン粕・サケ・昆布などの取引が活発になった。
エ 高田屋嘉兵衛は、千島の漁業開拓や函館の地域開発などに貢献した商人で、その生涯は司馬遼太郎の小説「菜の花の沖」で描かれている。

第37問
次の表の①②③に当てはまる語句の組み合わせとして正しいものを一つ選び、解答用紙にその記号を記入しなさい。

   年       イベント
1950(昭和25)年  ①が札幌市で開始された。
1958(昭和33)年  ②が札幌市と小樽市で開催された。
1960(昭和35)年  ①は航空会社や旅行会社などとともに誘致活動が
          行われ、マスメディアによる情報提供と相まって、
          本州からの観光客誘致に成功した。
1970(昭和45)年  国鉄により③キャンペーンが展開され、
          各地の観光地は賑わいを見せた。

ア ①さっぽろ雪まつりー②北海道大博覧会ー③ディスカバージャパン
イ ①ホワイトイルミネーションー②花と緑の博覧会ー③いい日旅立ち
ウ ①さっぽろ夏まつりー②北海道博覧会ー③エキゾチック・ジャパン
エ ①ホワイトイルミネーションー②世界・食の祭典ー③一枚のキップから

第38問
次の文のうち正しいものを一つ選び、解答用紙にその記号を記入しなさい。

ア 札幌パークホテルは、冬季オリンピック誘致のため国際ホテルが必要となったため、当時の花形産業であった炭鉱会社に働きかけて1964(昭和39)年に開業した。
イ 札幌ローヤルホテルは、札幌オリンピックの開催が決定した1966(昭和41)年に開業し、最上階の回転レストランが話題となった。
ウ 札幌グランドホテルは、皇族の一言がきっかけとなり、北海道初の本格的洋式ホテルとして1934(昭和9)年に開業した。
エ ラマダ・ルネッサンス・ホテル・サッポロは、外国ホテルと提携した北海道初の事例で、札幌オリンピックに合わせて1972(昭和47)年に開業した。

第39問
北海道の祭りには、道外との関係を契機に誕生したものがある。次の自治体とまつりの組み合わせのうち、間違っているものを一つ選び、解答用紙にその記号を記入しなさい。

ア 鳥取県ー麒麟獅子(釧路市・利尻町)
イ 富山県小矢部市ー沼田町夜高あんどん祭り(沼田町)
ウ 青森県弘前市ーしれとこ斜里ねぷた(斜里町)
エ 熊本県ー金刀比羅神社例大祭(根室市)

第40問
次のうち9月~10月に開催されていない祭り・イベントを一つ選び、解答用紙にその記号を記入しなさい。

ア 苫小牧漁港ホッキまつり
イ ふるさと百餅祭り
ウ あいべつきのこの里フェスティバル
エ くっちゃんじゃが祭り




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?