見出し画像

はじめての海外旅行!旅行前の準備について【体験談】



私のはじめての海外旅行は、ヨーロッパでした。

旅行会社でチケットを手配し、追加で保険をお願いし購入しました。
担当者に希望を伝えて計画した個人旅行です。

しかし乗り継ぎ時間が大幅にあったため、何をしてよいかわからずとまどった記憶があります。

その時に感じたことは、個人旅行なのだから旅行会社にまかせっきりではなく自分で手配してみてもよかったのかなと思いました。

もしこれから1人で海外旅行をするなら直行便がある都市を選び、1つの都市に滞在するのがおすすめです。
理由は乗り継ぎのハードルがないためです。


それでは、海外旅行へ行くときの準備と注意点をご紹介します。


準備したらよいもの


パスポート(ビザも必要であれば)

最も重要なものです。
有効期限のご確認をお忘れなく。
ヨーロッパの都市は観光目的の入国であれば90日間ビザが不要の場合が多いです。
ビザが必要な国へ行かれるときは、事前に手配をしてくださいね。
パスポートのコピーを取っておくと安心です。

航空券と宿泊予約確認書

プリントアウトして持参すると安心です。
私は定番の100均クリアファイルにいれて持ち歩きました。

現地通貨

少額でいいので現金を持っていくと安心です。
理由は後程お伝えします。

クレジットカード

2枚持っていくと万が一の時に安心です。
なぜかお店での支払い時に相性の悪いカードがあり、使えない場合がありました。

常備薬

風邪薬や胃腸薬など、日本で使い慣れたものを持参すると良いです。
現地の薬は1回分の量が多いです。
例をあげますと、イブで有名なイブプロフェンは400mg×1回分で販売されています。

衣類

天候に合わせた服装を用意します。また、現地の宿泊先で洗濯ができるように薄手の素材や乾きやすい服を持っていくこともおすすめです。
スリッパは機内でも使用できるように使い捨てではなく、お洗濯ができるタイプがおすすめです。
動きやすくて、使い慣れているものを選ぶのがおすすめです。

コスメ

こちらも普段使いなれているものを持っていくと安心です。
日差しが強い地域は、日焼け止めがあると良いです。(現地でも買えます!)


不要なもの


過剰な荷物

必要最低限の荷物で十分です。特に初めての旅行では、持ち運びが楽な方が良いでしょう。
ちなみに私は帰国時にヘビーバゲッジのステッカーが貼られてました…。

大量の現金


紛失や盗難のリスクが高まりますので、必要最小限に留めておいたほうがいいです。

携帯はどうする?


今持っているiPhoneを生かすためには、現地で使えるSIMカードを購入する方法があります。また、事前にキャリアに問い合わせて、海外利用プランについて確認しておくこともおすすめです。

保険の加入は?


医療カバーを重点にした旅行保険への加入がおすすめです。
クレジットカード付帯の保険も利用できますが、その範囲や内容を事前によく確認しておきましょう。
ちなみに私ははじめての海外は、旅行会社から買いました。
2回目以降は、クレジットカード付帯でした。

両替は?


出発前に日本である程度両替しておくと安心です。
理由は、カードが使えない場合の対応や、トイレが有料の場所が多くカードが使用できないためです。
ただし、現地でもATMから引き出せる場合がありますので、大量の現金を持ち歩かないようしたほうがいいです。

空港には何時間前についたらいいか


成田空港の場合、国際線は通常3時間前には到着することが推奨されています。チェックインやセキュリティチェックなどの手続きをスムーズに行うためにも、この時間帯を目安にしてください。

注意点


貴重品管理

パスポートやクレジットカードなどは常に身につけて管理しましょう。
首から下げるタイプのポーチは、両手があいて便利でした。

健康管理


時差ボケや疲れから体調を崩しやすいため、無理せず休息を取ることが大切です。
現地のお水にも注意してくださいね。ペットボトル推進です!

現地の言葉の習得


基本的なフレーズや挨拶は覚えておくと便利です。
英語圏ではない国に行くと特に重要です。
現地の言葉を使用すると言いなれてなく恥ずかしいかもしれませんが、英語のハローではなく現地語で挨拶をすると、とても優しく接してくれることが多かったです。


まとめ

以上で海外旅行の準備についてお伝えしました。

航空券などの予約からはじまり保険への加入や携帯電話の準備まで、色々とやることが多いかもしれません。

しかし確認しておくと安心して旅行ができますよね。

楽しい旅行になりますように!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?