見出し画像

ファミマのピーチフラッペとクラフトボス フルーツオレを混ぜて飲んだ話

こんばんは。しがない文字書きの双瀬ふたせ桔梗ききょうです。

タイトルにあるように、先日、ファミマのピーチフラッペクラフトボス フルーツオレを混ぜて飲みました。

今回は日記感覚で、その経緯を綴っていこうと思います。

後日、改めて購入して撮った写真(念のため桃隠し)

五月某日、深夜のファミマにて。その日はとてもご機嫌だったのもあり、買い物カゴにお菓子やジュースを多めにインしていました。その中には、初めて購入するピーチフラッペもありました。

そして帰宅後、ピーチフラッペを飲もうと手に取り、フタの文字を見て絶望……。

正直、コンビニでフラッペを購入する事自体、初めてでフタの説明文もロクに読まずに購入。お恥ずかしながら、店内の専用マシーンでミルクを注ぐ事を知りませんでした。正直、その日は浮かれていて、何にも考えてなかったんだと思います。余談ですが、ストローをもらうのも忘れてました。

ピーチフラッペのフタ

とは言え、お店に戻るのは少々、恥ずかしい……。だから、自宅にある牛乳を注いで飲もう。

一度はそう考えたのですが……ふと、大好きでよく飲んでいる、クラフトボス フルーツオレも一緒に購入していた事を思い出しました。

フルーツオレを入れるのもアリなのでは?

そう考え直した自分は、冷蔵庫から牛乳とフルーツオレを取り出しました。

まずはフラッペの凹の部分に牛乳(少量)を入れてから、フルーツオレ(適量)を注ぐ。太めのストローが自宅になかったので、こぼれないようにスプーンでゆっくりかき混ぜ、飲むと言うよりシャーベット感覚で食べました。

クラフトボス フルーツオレの原材料にももも入っているので、まぁ合わない筈はなく……とても美味しかったです。またまた余談ですが、ポテトチップスしあわせバタ~と交互に食べました。

自身のやらかしきっかけとは言え、それがなければ試さなかった事なので、結果的には良かったな~と思っています。

ちなみに後日、専用のマシーンでミルクを注ぐ、正規のピーチフラッペも飲みました。とても美味しくて、フルーツオレを混ぜる方と、交互でリピートしています。

この記事を読んでくださった方も、よければ一度、試してみてはいかがでしょうか。

それでは今回はこの辺で。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?