見出し画像

Long Weekend

今週はレイバーデイ(勤労感謝の日?)が月曜にあるので、近所の人がみんな自宅のRV(キャンピングカー)やボートを出して手入れしていて、なんとなくみんなそわそわしている。

そんな空気に巻き込まれたのか、先週オットと簡単なキャンプに行ったばかりなのだけど、「せっかくだから息子をつれて(また)キャンプに行こう」ということになった。
息子は二十歳なので(なので?)なかなか親と一緒に旅行はしなくなっている。今回は「バイク(オートバイ)をトラックに積むこともあるかもしれないから人手が欲しい」と言ってようやくうん、といわせた。まぁ息子とはこんな家族旅行は本当に本当に最後かもしれないから、まさに嘘も方便、なかんじ。


で、私の仕事が多い。

キャンプから戻るとあれこれ片付け(綺麗にしたり布団系は天日で干したり片付ける場所に持って行ったり)があるのに、再度それらをださなくちゃ。ついでに庭の手入れ・・・野菜をできるだけ収穫して、保存出来るようにしないといけない。2泊3日だけどお店もなかなかない場所にいくので食事の献立作りやそれにあわせた持ち物なんかを考えないと。
てなわけで、昨日は買い出しもすませた。昨日から今日にかけて「野菜補充」にもなるからと、庭からの収穫野菜を焼き浸しにして持参予定。残った分は味付け薄めなラタトゥイユにして保存。

さっきも明日からの3日間で巨大化しない程度の野菜だけ残してあれこれ収穫してきた。なんか風がつよいのでこんな時期だけど野菜の支柱も追加してきた。涼しめなので作業にはいいけど、葉っぱか何かにかぶれたっぽくて腕があちこち痒い。

昨日安くなってた魚もさっさと保存用に小分けして冷凍しなきゃ。掃除も洗濯も残ってるのにやることが減らないぞ・・・・


本当は薪も買いに行きたいんだけどなぁ(キャンプ場近くだと無かったり、えらく高かったりする)。どっかで売ってるかな。
そうそう、先週のキャンプで暗くなってから火を焚いたんだけど、煙に火のあかるさが映って「カルシファーのまわりで星の妖精が踊ってる」みたいな写真が撮れたんだよね。(すいません、ハウルの動く城を見てる/覚えてる人しかわかんない話で)

こんな感じの妖精・・・あれ?これ、悪魔でした?

写真にはあんまり「ヒト」っぽく写せなかったんだけど、ファインダー越しに見ているあいだはずっと、「おう、妖精が踊ってるみたいじゃないか」で楽しかったんだ。また今回も撮れるかしら。

それにしても風が、不安になるくらい強い。天気、大丈夫だろうか。まぁテントは防水仕様だけども・・・
とりあえずしっかり、念入りにキャンプの準備をすることにしよう。

サポート戴けるのはすっごくうれしいです。自分の「書くこと」を磨く励みにします。また、私からも他の素敵な作品へのサポートとして還元させてまいります。