見出し画像

スペシャルTKG

アメリカのお米もなかなか美味しい。日本のように「もっちり、ふっくら、ぴかぴか」とまではいかないけど、まだ「new crop(新米)」表示を辛うじて見つけられるこの時期はお米が美味しい。

そんな時期はやっぱり、タマゴかけごはん(TKG)を食べたい。

普段から私はTKGはよく食べるが、今日書こうとおもってるのは「グルメなTくん」と姉が評する甥から その姉が教わり、私が教わったモノ。スペシャルTKGだ。

準備するモノ  出来たら炊きたてご飯、冷や飯ならちゃんと温める。
        タマゴ1個(黄身と白身にわける)
        お醤油小さじ1(〜お好みで)
        味の素 一振り

ポイントは黄身と白身をわけるところのみ。

※ ”味の素”MSG(monosodium glutamate)  がダメだという方はどうぞ省いて。って言ってももともと昆布とかさとうきびなのにね、とは思うけど、人それぞれ価値観はあるからね。(時々混同してる人が居るけど、遺伝子組み換え作物genetically modified organismsのGMOとはちがうからね。)

白身は「泡立てる」、いえ、本気です。私はドレッシングつくるときに使う小さな泡立て器で泡立てます。
これをあったかいご飯に混ぜて、醤油と味の素を。ぱぱっと混ぜたうえに

ぽとん

と黄身をのせる。

この黄身を潰して混ぜながら食べると、食感が、味が、普段のTKGとは全く違う!ぜひお試しあれ。


ほら、一時「泡」が食感・味覚を変えるって流行ってたでしょ。もうあの考えそのまんま、だよね。

そうそう、上に乗せる黄身は、ちゃんと殻座(からざ、白い紐状にみえるもの)を外してね!ボナペティ!

サポート戴けるのはすっごくうれしいです。自分の「書くこと」を磨く励みにします。また、私からも他の素敵な作品へのサポートとして還元させてまいります。