マガジンのカバー画像

vba(基礎コード集)

18
ふとした時に書き方、やり方がわからなくなったらご利用ください。 コピペできるvbaのコード集です。
運営しているクリエイター

#事務

ユーザーフォームの表示と非表示

エクセルで事務を楽にするプログラマーmoimoiです。 今回はユーザーフォームの表示させるコー…

予測変換入力

エクセルで事務を楽にするプログラマーmoimoiです。 エクセルで一覧に入力する作業を行う場合…

列・行の切り取りと挿入

エクセルで事務を楽にするプログラマーmoimoiです。 今回は行列の切り取りと挿入について説明…

一覧表から必要な数字を取得する方法(vba 二次元配列の使い方)

エクセルで事務を楽にするプログラマーmoimoiです。 皆さんはこの手作業自動化したいと思って…

エクセルのマクロを自動化(AutoOpen)

エクセルで事務を楽にするプログラマーmoimoiです。  エクセルのエディタにvbaでコードを記…

キーボード操作用の魔法の呪文

エクセルで事務を楽にするプログラマーmoimoiです。  今回はキーボードの操作の自動化を行う…

西暦⇄和暦ツール(vba)

 エクセルで事務を楽にするプログラマーmoimoiです。 今回は西暦と和暦の書き換え作業ができるコードをご紹介します。  こちらが出来れば、セルに入力されている日付をSplitを使って取り出して、表記を変えて入力なんてことも可能です。 1.西暦から和暦に変換 Format("2022/09/01,"gggee年mm月dd日") ↑令和4年09月01日と表記されます。 こちらの値はセルに記載をするもよし、変数に入れるも良し その他、 ge/mm/dd→R4/09/01

有料
500

便利なコード集(vba)

コピペ(値を張り付け) Range("A1").CopyRange("B1").PasteSpecial (xlPasteValues) その他…

デバッグプリント(vba)

 エクセルで事務を楽にするプログラマーmoimoiです。  今回は、エラー解消させる際に使える…

マクロ機能のhow to

エクセルで事務を楽にするプログラマーmoimoiです。  vba言語の読み書きができなくても、 自…

フォルダ内一括処理(vba実践編)

エクセルで事務を楽にするプログラマーmoimoiです。 vbaを記載して、この処理を一発で何十件…

繰り返し編(vba)

 エクセルで事務を楽にするプログラマーmoimoiです。  同じ作業を繰り返し行う場合、いちい…

条件分岐編(vba)

 エクセルで事務を楽にするプログラマーmoimoiです。  今回は、条件で分岐することができる…

配列の使い方(vba)

エクセルで事務を楽にするプログラマーmoimoiです。 今回は配列をご紹介します。 1.配列とは 変数は値を入れて置ける箱といいましたが、 配列は、変数の箱が複数個あるイメージです。 2.配列の表記とルール 変数:箱 配列:箱(0)、箱(1)、箱(2) 変数が単体の箱と表すのに対して、配列は文字列+(数字)で表します。 またその数字は必ず0から始まります。 3.配列の宣言Dim 箱(数字)as String  ここで箱の中の数字は先に決めておくことで、中にものを入れ