マガジンのカバー画像

vba(基礎コード集)

18
ふとした時に書き方、やり方がわからなくなったらご利用ください。 コピペできるvbaのコード集です。
運営しているクリエイター

#VBA

西暦⇄和暦ツール(vba)

 エクセルで事務を楽にするプログラマーmoimoiです。 今回は西暦と和暦の書き換え作業ができ…

500

便利なコード集(vba)

コピペ(値を張り付け) Range("A1").CopyRange("B1").PasteSpecial (xlPasteValues) その他…

デバッグプリント(vba)

 エクセルで事務を楽にするプログラマーmoimoiです。  今回は、エラー解消させる際に使える…

繰り返し編(vba)

 エクセルで事務を楽にするプログラマーmoimoiです。  同じ作業を繰り返し行う場合、いちい…

実行ボタンを消さないようにする方法

 エクセルで事務を楽にするプログラマーmoimoiです。  今回は実行ボタンを行削除や列削除と…

条件分岐編(vba)

 エクセルで事務を楽にするプログラマーmoimoiです。  今回は、条件で分岐することができる…

配列の使い方(vba)

エクセルで事務を楽にするプログラマーmoimoiです。 今回は配列をご紹介します。 1.配列とは 変数は値を入れて置ける箱といいましたが、 配列は、変数の箱が複数個あるイメージです。 2.配列の表記とルール 変数:箱 配列:箱(0)、箱(1)、箱(2) 変数が単体の箱と表すのに対して、配列は文字列+(数字)で表します。 またその数字は必ず0から始まります。 3.配列の宣言Dim 箱(数字)as String  ここで箱の中の数字は先に決めておくことで、中にものを入れ

変数の使い方(vba)

エクセルで事務を楽にするプログラマーmoimoiです。 今回は変数についてお話ししたいと思いま…

ワークシートの指定(vba)

エクセルで事務を楽にするプログラマーmoimoiです。 今回は、別シートに跨ぐ処理をする場合の…

セル入力編(vba)                                …

 エクセルで事務を楽にするプログラマーmoimoiです。  自動でセルに転記や記載を行いたいと…