木村草太のインチキぶり


憲法9条は、原則としてあらゆる武力行使を禁じています。しかし、「急迫不正の侵害があった場合の防衛はできる」と政府は解釈しています。日本への武力攻撃(<<木村はサイバー攻撃は武力を含めるのか、含めないのか。)があれば、自衛隊(<<憲法で存在を否定されている組織なのだが、)が防衛をできるわけです。

『違憲論争に終止符を打つ』という安倍元首相の主張は、『自衛隊には、憲法を改正しないと説得しきれないような強い違憲の疑いがある』ということを前提にしているように見えます。しかし、自衛隊の存在自体が違憲だと考える国民は実際には多くない(<<憲法学者は何と言っている。自由法曹団は何と言っている。逃げるな木村。)。このため、安倍元首相の主張は、国民にあまり浸透しないのだと思います。

前提どころか自明だろ。国民を騙してはならない。

日ごろは政府解釈を否定して見せているが、これだけは問答無用で政府解釈を受け入れる。なぜか、

自衛隊が憲法9条違反であれば、
1)自衛隊廃止
2)憲法改正
この二択しか残らないからだ。

アメリカが日本国憲法を作った当時、日本を非武装化と決めたわけだ。
アメリカは日本を「強姦」し放題にするときめたのだ。それを知っているにも関わらず、こんな嘘を吐き続けている。

木村そうた はいわゆる長沼ナイキ訴訟をどう考えているのだ。

昭和48年9月7日、長沼ナイキ基地訴訟において、札幌地方裁判所(福島重雄裁判長)は、原告である基地周辺住民の「平和のうちに生存する権利」(以下「平和的生存権」という)を認め、「自衛隊は憲法9条2項が禁ずる陸海空軍に該当し違憲である」として保安林指定解除処分を取り消すと判決した。

憲法学者多数は平成の元号の前半くらいのときまでは公然と福島重雄を支持した(私も福島が正しいと確信する。なぜなら憲法9条にはそう書いてあるから)。

私は木村そうたと議論しても絶対に負けることはなく、勝つ。なぜなら憲法の条文は一切変更されておらず、この条文に基づいて、自称憲法学者どもが自衛隊違憲論を量産してきた。これを今になって条文を変えることなくひっくり返すことはできない。

憲法の条文は一切変わらないにもかかわらず、お前ら自称憲法学者どもはこっそり国民に知られないように態度を変更。日本の文系アカデミーの世界がこんなにも腐敗しているから、日本社会全体にこの精神の腐敗が伝染している。日本の学者村の腐敗、堕落は非常に深刻な問題だ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?