見出し画像

113th 東京駅周辺 “ART AWARD TOKYO MARUNOUCHI”

東京駅近辺 なんとか葬に向けて警備強化中?

丸の内の交差点にお巡りさん
信号機が故障しているわけではありません
東京駅 お昼休み時
関東地方は台風から遠かったのですが
今日の天気は台風一過(お昼の一時だけ)
お昼休み 丸の内仲通り
人並みが少し戻ったのかな
ビルの隙間の先は皇居
こういう絵は撮したくなる
丸の内仲通り
大手町方面を
新丸ビル
右の茶色いビル 東京海上日動ビル
来月から解体工事に入るとのこと
信号待ちの風景
iPhone13Pro 超広角
右に見えるのが「東京ミッドタウン八重洲」
2023年3月 グランドオープン
久々に皇居側から撮してみる
iPhone13Pro 望遠



第3回 万葉の言の葉~注目作家9人の表現~

丸の内丸善本店4Fギャラリー
この展示会、昨年も見たような… 観ていて作品に関連性は感じない
入場者は少なく、観ているとセールスみたいな人が寄ってくるので早々に退散

初日のお昼休み
展示会によっては展示の仕方を工夫しながら、まだバタバタしているタイミング
この展示会では見ての通り、淡々と並べられていて、どの作品にもしっかりと値札付


“ART AWARD TOKYO MARUNOUCHI”

「アートアワードトーキョー 丸の内 」(以下、AATM)は、行幸地下ギャラリーを中心とした、丸の内、有楽町、大手町エリアを会場に、若手アーティストの発掘・育成を目的とした現代美術の展覧会として開催いたします。全国の主要な美術大学・芸術大学・大学院の卒業修了制作展を訪問し、その中から発掘したノミネート作品より、さらに厳選した作品を展示。審査員による最終審査を実施し、グランプリや審査員賞などを決定します。

https://www.marunouchi.com/lp/aatm/
丸ビルからスタート
商業施設がリニューアルされ、オープン系に
この画像の中に作品はありません😅
これは作品っぽい
これも作品 昭和初期?
絵画です さてどんな作風でしょう?
この手の作品は去年もあったような
チープ感が良いのかも
この作品は表現しがたい
写真と布?
加色風船とカーテン?
赤い線のみの絵
丸ビル展示の中では、この作品が一番スキ
薄い金属板に彩色し、下部をグニュッと曲げている
ここからオアゾ
二つの四角い箱、塗り箱?
これも作品
作品の移設が簡単そう、車輪が付いている
謎の物体
作品の中にカメラが埋め込まれているのか?
ディスプレイには、すぐそばのゲルニカと丸善側の映像が映っている
それまで観て来たものが、超個性的だったので、普通の作品に感じられる塔


「アートアワードトーキョー 丸の内 」去年はオアゾの会場のみ観覧で、今年は丸ビルも観て全作品クリア

学生さんが作った作品はどれも個性的。

この中から新しいアートが生まれていくのでしょうか。

MOH