見出し画像

36歳の転職活動③給与、お金の話

僕の現職の立場はクラスの上から二番目でした。
と言ってももちろん役員や部課長とはクラスは別。現クラスで一番になって昇級したら部課長、役員クラスになる、、と言ったような社内人事システム。

同じ歳の人や同期の人と比べたら1-2クラス僕が上でした。故にもらえる基本給なんかも少しはよかったはず。ですが僕は基本残業をしなかったので残業手当とかで手取りを稼いでいた人と比べたらおそらく同じ額かそれ以下の額だと思います。

さて、そんな僕の年収をこれから100と仮定してお話しを進めます。

僕は鹿児島在住です。家を田舎に建てまして子供が2人。転職理由のひとつでもあったのですがこの先、何年かは子供達と離れて暮らしたくはない。というのがありました。子供達は僕のことを大好きでいてくれて居ます。そして、僕も子供たちが大好きです。建てた家を出たくないし、子供と離れたくない。

現職では偉くなるためには転勤がマストです。
実際、勤めた13年間の中で僕は3回転勤しています。
3-5年に一回。定年60歳と仮定すると、後、25年の間位に5-8回は転勤することになります。しかも、現職は全国企業です。北は北海道、南は沖縄まで。
子供達がまだ小さいということもありますが、将来を考えるとこれだけの転勤はしたくないなと思いました。故に、次の企業は鹿児島の企業!それでいて転職があっても九州内!という企業を探しました。

転職サイトはマイナビ転職、リクナビネクスト、リクルートエージェント。主に使ったの上記3つの転職サイトです。
毎朝、起きて新規の求人を見る。というのがここ何ヶ月間のルーティーンとなりました。

以下、簡単な検索条件です。

勤務地:鹿児島
職種:現職とは異業種
給与:現旧、70%程度

勤務地と職種はクリアできるのですが、、、
給与が低い、、、50%切るのは当たり前レベルでした、、実際に最初に内定をもらった企業も43%程度の給与提示!!!
これが現実か、、、、内定をなんとか貰えたものの現職までの給与レベルにするには何年先になるのかな、、死ぬ気で働かないとな、、、と考え出しました。

企業掲載数も他県(例えば福岡県)と比べると圧倒的に少ないです。毎日、同じ様な企業しか掲載されていないサイトもありました。僕が転職サイトを見出して今日まで、まだ掲載してる企業もあります。
そう言った企業をググッてみるとだいたいブラックの書き込みが大半です。それだけ離職率が高いのでしょうね。
不動産営業、ハウスメーカー営業、医療機器営業。
この辺りの職種は大体、いつも載ってましたw
もちろん、いい企業もあるんでしょうけど営業だし、キツそうだしwと言った理由で敬遠してました。しかも、給与が安い。

掲載されている初年度年収50%-80%と書れてはいますが、実際話を聞くと最低ラインの50%がほぼでした。
仮に、初年度想定年収:300万〜750万
と書いてはいますが、僕が受けた鹿児島の企業は300万くらいの提示がほとんどでした。中にはそれ以下の企業も!!!

こりゃあ家族には辛い思いをさせることになるな、、、とある程度の覚悟を決めて転職活動をすることになりました。

僕の条件の・引越したくない・給与70%、・異業種。

どれかを捨てなければこりゃあ転職はできないなと、、転職活動を始めてすぐに痛感したのでした。
金はなんとかなる!と思いつつも少しでも子供達には貧乏で我慢する様な生活はさせたくないなと思うのでやはり給与面に最初に目がいってしまいました。

さて、僕のわがまま転職活動がどうなったのか!!?w
今回はこの辺で、、、

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?