マガジンのカバー画像

つれづれなるままにすれ

269
エッセイ的なやつだけ分けました。主に管理用
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

「寄せカラオケ」ワンポイント講座

年末年始といえば忘年会、新年会、そして二次会のカラオケ。コロナ前以来ひさしぶりにカラオケ…

12

M-1グランプリ2023 感想乱れ打ち

さて今年も笑わせてもらいました、M-1グランプリ。いろいろ凄い大会だった。毎回この時期にな…

31

「なぜどんどん歌が難しくなっていくのか」を考える。

最近の歌はよくわからない、難しい。みたいなことをよく聞くが、いわゆる「時代についていけな…

23

「スベリ‐1グランプリ」という新発見フォーマット。

何かと話題を振りまく「水曜日のダウンタウン」において、またもや問題作が登場した。 それが…

15

好きを仕事に、するしないの世界

「好きなことを仕事にしろ」という提言と、「好きなことは趣味にして仕事は別にしろ」という提…

22

ギリギリでいつも生きていないけど。

久しぶりに参加したC-1グランプリで、ファイナリストに選ばれた記念。 お題は、谷山雅計さん出…

18

AIとリアルとフェイクと。

最近どんどんAIの研究が進んでいるようで、X上でも「簡単に文章作れる!」「このイラストが1分でできた!」「手書きのこれだけの指示でゲームができた!」「WebサイトもAIに頼めば一発!」みたいなのをしょっちゅう見るようになってきた。 ChatGPTで川柳作らせてみるとか、そのくらいしか自分で試してないので詳しくは分からないが、上記が全部ホントであれば、本当に人間の仕事がなくなる未来が近づいている。 もちろん、適当な指示を出すだけで「人間が作ったのとまったく見分けがつかないもの