見出し画像

もぐらクリエイティ部、こんなことしてます。

ある日の活動日誌より(一部抜粋)

【前半:フリートーク】
・7月末にイベント講座をするよ
・「仕事にしたい!」くらい熱意がある子と繋がりたいな
・マステ、シール、グッズを作りたい
・アイビスペイントをつかっている。 自分がこんなことやったな、とわかるようにやっていきたい。形にする!
・16personalitiesのこと(冒険家、巨匠、仲介者など)お互いの個性を知って、補い合えたり、良さを活かしあえるチームになれたらいいな。

【後半:デザイン作業】
<もぐらチラシを作りながら>
・文字の大きさ・スポイトツール ・ショートカットキー(macとwindows)・レイヤーの使い方・レイヤーを分ける・背景レイヤーの追加・レイヤー名の変更・レイヤーのロック・図形 四角・CMYK・白い楕円   など

前回からの続きで、イラストレーターを使ってチラシを作成していきました。一通り必要なことを盛り込んだ後、「楽しい雰囲気の背景をつけましょう!」と、背景を入れることに。
「楽しい雰囲気にしたい時はどうする?」「可愛いモチーフ、動きのあるものを。例えば、水玉の背景を入れるなどしてみましょうか!?」
背景レイヤーを作ってとりあえずの完成です!!
参加している学生さんが作成したデザインに、模様、申込フォームを講師が付け加えて、完成の予定です!

 活動は毎回2時間ほど。はじめの30-40分は、今興味のあることをシェアしたり、みんなで楽しんで取り組めそうなことを模索したり、これからどうなっていきたいかなどをおしゃべりすることも。

 その後およそ90分は、実践!みんなでデザインの基礎を講義形式で学ぶこともあるし、それぞれがやりたいことを教わりながら黙々と実践する時もあります。
 前回、前々回とデザインの基礎(必要な情報を入れること、見やすい配置、フォントの与える印象の違いなどなど。)を教わり、「もぐらクリエイティ部のチラシを作ろう!」という課題に取り組みました。そして、この日はそのブラッシュアップでした。

次回は?

 次回は、7月23日!
 LINEスタンプを作ってみたい!と盛り上がり、実際にラフを描いて持ち寄ることになりました。

今後の予定

 8月末のイベントにちょっとだけスペースをもらえることに。LINEスタンプが発表できるように、各々取り組み中です。
 そのイベントのチラシも作成させてもらうことになりました。(また、紹介します)

週末プチイベント

講師のみなちゃんが、市民活動センターのイベントで講座をします。対象が中学生からなので、夏休みのポスターなどの作品の参考にしたい子にもおすすめです。まだ募集してます!

詳細はこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?