オリックスバファローズが交流戦優勝

◉おめでとうございます。今年はセリーグのチームが健闘していて、ちょっと苦しいかなと思ったのですが。絶対的エースの山本由伸投手を中心に、投打が噛み合っての、11年ぶり2度目の優勝です。

【オリックスが11年ぶり2度目の交流戦優勝 日替わり打順、日替わり継投で】日刊スポーツ

<日本生命セ・パ交流戦:オリックス3-2広島>12日◇京セラドーム大阪

交流戦Vはオリックスだ! オリックスが、10年以来11年ぶり2度目となる交流戦優勝を果たした。
勝っても負けても、次なる得策を練る。オリックスは交流戦17試合で同一オーダーを組んだことはない。中嶋監督は常々「全員が戦力なので。より良い状態を見極めて。ベストな状態を探していく」と話すように、スタメン表は一部が日々変化する。

今年は、ホークスは交流戦が鬼門でした。カード頭が取れず、投手陣はがんばってるんですが、打撃が完全に湿ってしまいました。バファローズの柔軟な打線に、イロイロと学びたいですねぇ。

◉…▲▼▲▽△▽▲▼▲▽△▽▲▼▲…◉

正直、後半戦もバファローズは手強いだろうなぁ……と思います。交流戦優勝で、勢いに乗っていますし。千賀滉大投手はまだケガから回復途上、東浜投手は復帰したばかりで、ウチには山本由伸投手と投げ合って勝てる選手が、ほぼいませんから。武田投手は好調を維持していますが、競り合いに弱いし、一発病もあるし。絶対的エースがいると、CSでも一敗を計算せざるを得ませんし。

打線に関しては、日替わりオーダーはハマると強いですからね。ウチは、小久保監督への禅譲を前提に、打撃は任せているのでしょうけれど。小久保ヘッドはコーチ向きですが、采配向きではないですからね。作戦面は平石コーチに任せるか、参謀を入閣させないとダメでしょうね。イエスマンで固めたらダメ。まぁ、実質四番のグラシアル選手がいないので、この成績もし勝たないです。

後半戦、ラスト30試合ぐらいで優勝が狙える位置なら、工藤監督の非情采配が発揮されるでしょうから。今シーズンは小久保ヘッド育成のため、Aクラス入りなら上等、と言う考えもあるかも知れません。短期決戦の鬼ですからね、工藤監督は。下剋上出来れば、リーグ優勝&日本一の、完全優勝には拘っていないでしょうから。バファローズ戦でどう動くか、ですが。

どっとはらい( ´ ▽ ` )ノ

売文業者に投げ銭をしてみたい方は、ぜひどうぞ( ´ ▽ ` )ノ