MacBook Air2022に関するウワサ

◉MacBook Pro自体がどんどん薄型になったので、数年前からその存在意義が問われていたMacBook Airですが。このまま消滅かと思ったら、しぶとく生き残っていますから。まだまだ大丈夫でしょう。性能はMacBook Proに任せて、MacBook Airはバランスの取れた性能とデザイン性で勝負する方向性かと。もっとも11インチのMacBook Air最終モデルを愛用する身としては、MacBook Airはこの小型軽量姿方向なのに……と思うのですけどね。

【2022年に登場が予想される新型「MacBook Air」に関するウワサまとめ】GIGAZINE

Appleは2021年にMacBook ProとiMacという2つの新型Macを発表しました。これに続き、Appleは2022年に新しいMacBook Airをリリースするとウワサされており、どのようなデザインや構成になるのかをApple関連ニュースサイトの9to5Macがまとめています。
Here's everything we know so far about the 2022 MacBook Air - 9to5Mac
https://9to5mac.com/2021/11/22/2022-macbook-air-features-roundup/
2021年に発表されたMacBook ProやiMacと同様に、2022年に発表される新型MacBook Airの最大の変更点のひとつは「デザインであると予想される」と9to5Macは報じています。Apple関連のリーク情報を取り扱うJon Prosser氏によると、新型MacBook Airはこれまでのテーパーボディからフラットデザインのボディに変更される可能性がある模様。

ヘッダーの写真はnoteのフォトギャラリーから、木目カバーのMacBook Airの写真です。こういうデザインもいいですね。

◉…▲▼▲▽△▽▲▼▲▽△▽▲▼▲…◉

詳しいことは、上記リンク先の元記事を読んで頂くとして。多色展開は、充分ありえるでしょうね。それこそ、iMacのようにカラフルな多色展開は、在庫管理こそ大変ですが。Appleお得意の戦略。個人的には、iMacのカラーリングって、好きなんですよね。MacBook Airだと、レッドかグリーンがほしいですけど。ガッツリ高性能だからこそ、そういうオシャレな記号としてのノート型Macというポジションを確立したら、Apple的には万々歳でしょう。

ただ、フラットデザインは、あんまり好みません。やっぱり、MacBook Airはエッジが薄いデザインだからこそ、あの薄いという雰囲気がありますからね。Appleとしては、無印MacBookとの差別化という点でもう限界があるので、統合しちゃって廉価版のノート型Mac、つまりかつてのiBookのポジションに持っていきたいんですかね? それなら納得ですが。自分としては、もうしばらくMacを購入する予定はないのですが、気になりますね。

正直、ヒンジが360度開いてタブレット型にもなるChromebookが便利すぎて、MacBook Airでもこういうのがほしいんですが。ただそれって、iPad Proに外付けキーボード付けるのと、大差ないですからね。小型軽量オシャレなノート型で、もし薄さにこだわらないなら、バッテリーを増量してほしいですね。たぶんAppleはやってくれないでしょうけれど。どっとはらい( ´ ▽ ` )ノ

売文業者に投げ銭をしてみたい方は、ぜひどうぞ( ´ ▽ ` )ノ