見出し画像

ハイエンドMac miniは小型化する?

◉小ネタですが。Mac miniもM1チップの登場で、大幅にデザインを変更の可能性が。自分もMac miniユーザーですから、この進化は歓迎です。そろそろ、買い換えの時期でもありますし。

【ハイエンド版Mac miniが小型筐体採用、新チップ搭載し約12万円で発売か】iPhone Mania

Apple製品の情報を発信しているTwitterユーザーが、「ハイエンド版Mac miniの筐体はM1チップ搭載Mac miniよりも小さくなる」との予想を伝えました。同ユーザーは、新型MacBook Proのバッテリー駆動時間と価格についても予想しています。
(中略)
ミアーニ氏は新型MacBook Proに関して、14インチモデルは最大23時間、16インチモデルは最大25時間〜30時間のバッテリー駆動時間が実現されると予想しています。

むしろ、後半にサラッと出ている情報が重要ですね。最大23時間とか、3日ぐらいの出張なら、アダプター要らずですね。30時間とか、実働3時間を知ってる世代からすれば、もう夢のような数字です。

◉…▲▼▲▽△▽▲▼▲▽△▽▲▼▲…◉

■小型化で望むこと■

AppleのM1チップは、そのCore i7以上Core i9以下の高い処理能力が注目されますが、もともとは低消費電力・低発熱を目指して開発された、ARM系のCPUですから。本来なら、冷却用のクーラーも無しにしたり、あるいは小型化することでよりコンパクトにできるはずなんですよね。それこそ、MacBook AirやMacBook Proの筐体ぐらいには、薄く軽くできるはずです。

それこそ、かつての1ラックタイプのXserveのような、薄型の筐体で出しても良いぐらいですし。この進化は必然でしょう。というか、あのXserveは、本当に理想的な構造でした。Appleはサーバ事業から撤退しちゃいましたが、低発熱の低消費電力のM1チップは、サーバでも有利でしょうから、復活して欲しいぐらいです。いや本当に。知り合いが使ってましたが、欲しくなりましたもん。

■Mac miniに期待すること■

というか、Mac miniはサーバにしちゃって、筐体を複数個繋ぎ合わせクラスタを組めるようにして欲しいですけどね。Mac miniを五台繋ぐとMac Pro並みになるとか、理想ですから。もちろん、費用対効果はMac Pro一台の方が、高いという設定にする必要はあるでしょうけれど。入門機がそのままハイエンド機にもなるなら、これほど便利なことはないですし。Mac Proの筐体を考えれば、ワンラック化はありのような。

個人的には、キーボード一体型のMac miniとか、欲しいですけどね。MacBook Airのディスプレイがないタイプ。Appleのキーボードは、打ちやすくて使いやすいですし。キーボードの大きさなら、平べったくて広い分、放熱も効率よさそう。コンパクトで場所もとらず、究極のような。まぁ、キーボードは好みが分かれるんですけど。でもノート型はメーカーのお仕着せですから、問題はないっちゃないような。

どっとはらい( ´ ▽ ` )ノ

売文業者に投げ銭をしてみたい方は、ぜひどうぞ( ´ ▽ ` )ノ