見出し画像

福島瑞穂社民党党首に仏政府が勲章授与

◉福島瑞穂社民党党首が人権尊重? チベットの人権弾圧、慰安婦問題、拉致被害者、香港民主化弾圧、近年ではウイグル問題。彼女がなんの人権を尊重したんでしょうか? 悪い冗談ですね(断言)。

【福島瑞穂氏に仏政府が勲章授与「政治家として常に人権尊重」】毎日新聞

 参議院議員の福島瑞穂さんが23日、フランス政府から国家功労勲章シュバリエを授与された。
(中略)
 この日、東京都港区のフランス大使公邸で受勲式が行われた。フィリップ・セトン駐日大使は、福島さんが死刑制度廃止、従軍慰安婦問題、男女共同参画などについて取り組んできたことを挙げ、「政治家として人権を常に尊重してこられた」とたたえた。福島さんは「すべての人の尊厳が守られる社会の実現を果たしたい」と喜びを語った。【上東麻子/デジタル報道センター】

安全なところで、憲法九条憲法九条……と空念仏を唱えていれば、人権や平和に貢献するんでしょうかねぇ……。よくネタにされるモンドセレクションだって、ちゃんと美味しい商品に良い賞を与えていますかどね。トップ写真はブルーリボンバッジです。

◉…▲▼▲▽△▽▲▼▲▽△▽▲▼▲…◉

■チベット弾圧問題への冷淡■

彼女はマスコミに登場して持て囃された人権派弁護士時代の昔から、一貫して中国共産党政府による人権弾圧、および民族浄化については冷淡です。言及したことがまったくないわけではないですが、当たり障りのないないようだった記憶があります。ここまで徹底して言及を避けるのは、単に無関心とかではなく、別の思想信条があって、チベット問題を無視してると言えるでしょう。

もちろんそれは、福島瑞穂社民党党首の思想信条の自由です。ですが、少なくともそこには人権問題への取り組みで、普遍性はないですよね? 違いますか? 極左暴力集団だろうが新右翼の活動家だろうが暴力団員だろうが、弁護を引き受けていた遠藤誠弁護士のような、普遍性はないです。普通はそういうのを、ダブルスタンダードって言いませんか? フランス政府は中国のチベット弾圧に賛成なんですかね? 

■北朝鮮拉致問題への冷淡■

北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)による拉致被害者に対しても、彼女を政治家としてスカウトした土井たか子社民党党首同様に、一貫して冷淡ですよね? 師匠の薫陶を受けたのか、自分で選択したのか知りませんが。彼女が、ブルーリボンバッジを付けている姿を、自分は少なくとも見たことがないです。彼女を四六時中チェックしているわけではないので、もし自分が知らないところで付けていたら、お詫びして訂正いたします。コメント欄に証拠をどうぞm(_ _)m

彼女は選択的夫婦別姓の推進者で、内縁の夫である海渡雄一弁護士とも事実婚ですけどね。選択的人権問題選別論者ではないでしょうけれど、。そういえば、福島瑞穂党首周辺のフェミニストの皆さんから、声を上げないのは消極的賛成と同じだって、そういう暴論をよく耳にしますが。チベットの人権弾圧や北朝鮮の拉致問題に、福島瑞穂党首は消極的な賛成ってことでよろしゅうございますか?

■慰安婦問題での立ち位置■

今回の国家功労勲章シュバリエ授与の理由に挙げられている、慰安婦問題にしても、むしろ彼女は慰安婦を焚き付け、問題をこじらせた側の人間として、日本でも韓国でも、一部に批判されています。韓国挺身隊問題対策協議会(略称:挺対協)改め日本軍性奴隷制問題解決のための正義記憶連帯が、中抜きや別の目的に利用していたことを元慰安婦の李容洙さんが告発し、尹美香前代表の銭ゲバぶりが暴露され、大スキャンダルになってしまっていますしね。

ちなみに毎日新聞は「従軍慰安婦」とわざわざ表記してますが、別に慰安婦は軍属ではないですから。大変な仕事をしてくれたこと、軍事帯が設立や運営に一定以上の影響力があったため、帰国などの便宜を図るために軍属扱いして軍の船に乗せたりはしていますけどね。日本や半島の娼館がそうであったように、

■香港・ウイグルへの冷淡■

チベット問題に冷淡なように、福島瑞穂党首は香港の民主化運動弾圧や、新疆ウイグル自治区の人権弾圧についても、冷淡ですよね? 少なくとも、積極的に活動はしていませんよね。何なんでしょうね、この中国共産党政府の各種人権問題に、異常に消極的な態度は……。しかも彼女、日本ウイグル国会議員連盟にも、入ってないです。ちなみに、同じ土井チルドレンと呼ばれた辻元清美議員も入っていませんね。立憲民主党の松原仁議員は入っているのに。

もちろんこれも、自民党の古屋圭司議員が会長で、幹事長も自民党の衛藤晟一議員で、顧問には安倍晋三前総理が名を連ねと、自民党色が強すぎるという理由なら、それは理解できます。でも、それなら野党系で組織や運動を立ち上げればいいだけの話ですよね?

■死刑廃止と男女共同参画■

授与理由のひとつである死刑制度廃止も、現実には死刑制度存続賛成の民意を、無視しているだけ。百歩譲って死刑廃止が世界の潮流なら、それこそ恩赦なしの終身刑とかを作っての死刑廃止なら、賛成者は多いと思いますよ? そもそも日本人は基本的に血を見たくない、汚れ思想のある国民性ですから。でも、福島瑞穂党首の真の目的は反体制ポーズと政権に権力を削ることなので、そういうトレードの形の死刑廃止には賛成しないんですよね。

男女共同参画も、むしろ彼女や社民党の幹部───大椿裕子副党首や伊是名夏子常任幹事───らの言動が、かえって反発やら失笑をかっていますしね。先ごろ夫婦別姓についても、最高裁で判決が出ましたが。そういえば石川優実さんとかも、伊是名夏子さん擁護の動画に登場し、彼女や社民党関係者と行動を共にしている場面が増えています。正直、彼女らの言動が、N国党でさえ0.1%ある政党支持率を、0.0%に追い込んだ元凶だと、自分は思っています。つまり、貢献より足を引っ張ってる部分が大きくないですか、と。

フランスが誰に勲章をあげようが勝手ですが、個人的にはクエスチョンマークがつく内容です。どっとはらい( ´ ▽ ` )ノ

売文業者に投げ銭をしてみたい方は、ぜひどうぞ( ´ ▽ ` )ノ