もとみつの言論プラットフォーム:【仁藤夢乃】新動画でcolabo問題にお気持ち表明!!「デマはやめて」とデマを流してしまう!!調査結果からも嘘だと明らかなその内容がヤバすぎる!!

昭和の時代ならば、デマだデマだと連呼して情報発信すれば、お仲間の旧メディアがよってたかって報じてくれていたんですが。
今は令和。双方向性のインターネットの時代は、その情報発信の妥当性が問われるわけで。

その情報の妥当性や、都合の悪いことは避けたりすれば、そこをジャッジされるのは当然でしょう。もちろん、視聴者は裁判官でもなければ弁護士でもないですから。でも、大衆を数押しではなく理路で説得できなければ、支持は得られません。

少なくとも、一般社団法人Colaboに対する疑義は、東京都も認めているわけで。不当であって不正ではない、なんて言葉遊びでごまかせるフェーズは、とっくに過ぎています。

シェルター晒しをしたり、嫌がらせをする売名YouTuberは批判しつつ、一般社団法人Colaboの会計の問題点を、批判しているわけで。雑な混同と被害者コスプレをやればやるほど、疑問は大きくなるわけで。

こういう発信もジャッジされる時代。

売文業者に投げ銭をしてみたい方は、ぜひどうぞ( ´ ▽ ` )ノ