見出し画像

Colabo問題:セミナーの疑問点

◉2月26日に開かれた一般社団法人Colaboのセミナーですが。その前に、暇空茜氏がRT罪で北原みのり女史を提訴したせいか、尻すぼみというか混乱というか、酷い内容になってしまったようです。北原みのり女史は司会をせず、仁藤夢乃Colabo代表本人は欠席。それ以前にTwitterのツイートも、RT以外は14日で止まってる状態です。弁護団のツイートも減っていますね。そして、2月末日とされた会計の再提出も、動きは無し。

約150人って……動員力、すっかり落ちましたね。本当は勝利宣言するために26日を設定していたのに、その前の段階で東京都から、提出した書類に何か言われた可能性を感じちゃいますね。邪推ですが。「ついに明後日、Colaboの正しさが証明されます!」とかアナウンスするのに、最高のタイミングだったはず。そもそも仁藤夢乃Colabo代表、フォロワーが8万3440人なのに、1%の834人も動員できないとは……。0.17%程度ですかね。

スクリーンショット

仁藤夢乃Colabo代表が、Twitterのトップに固定しているカンパのお願いツイートも、イイネは2303人に留まっています。 しかも閲覧は138万ですから、決して情報が拡散されていないわけではないのです。イイネ率が0.16%と炎上ツイートレベルです。ご本人が自分は被害者と連呼しようが、大弁護団がリーガルハラスメントと言おうが、お仲間が擁護しようが、マスコミがネガティブな情報をスルーしようが、サイレントマジョリティは距離を置きだしている?

スクリーンショット

画像も転載しておきますね。

スクリーンショット

この報告。1億2528万8497円もあった寄付金が、サポーター増加にも関わらず半減って、奇妙ですね。こういうサポーターって、継続的支援をするはずの存在ですよね。一時的な寄付をする人と違って。給付金があるからポーンと気前よく払い、ないから半額ってタイプなんですかね? まるで組織的な寄付の指示による、マネーロンダリングを疑わせるんだよなぁ。ええ、これも邪推です。

でも半減って、約6200万円も減ですよね。1人当り3万7644円〜42788円ほどもも減るとは。一律給付金をまるっと寄付する人間が相当数いないと、そうはならないんじゃないですかね。このため、SNS上では疑問を持つ人がチラホラ。自分も、藤田孝典氏らが一律給付金アゲインを、執拗に要求することに対する疑問を、何度も書いていますが。この寄附額の乱高下を見ると、ますます疑問が……。

話をセミナーに戻しますが。参加者が約150人で、しかもけっこうな数が一般社団法人Colaboや仁藤夢乃代表に対して批判的な人達が、あえて聞きに来ていたというような状況です。下手すると10%から30%ぐらいはそういう人たちだった可能性。動画大集合角田弁護士はナチスだアウシュビッツ強制収容所だと連呼してたそうですが。草津町に対して、神原元弁護士がナチス呼ばわりしていた記憶が……。

参加費2000円のセミナーで約150人ということは、約30万円が集まったことになるのですが。仁藤夢乃代表としては想定していたよりも桁が、一つ少なかったのではないでしょうかね。この状況では、カンパも芳しくないのではないでしょうか? 暇空茜氏が9000万円に迫るカンパを集めているのに対して、組織的な動員をかけても数百万円に止まっている可能性がありそうです。会計のプロから、Colaboには手元に現金がない可能性さえ指摘されていますし。ますます疑惑は深まった?

どっとはらい( ´ ▽ ` )ノ

売文業者に投げ銭をしてみたい方は、ぜひどうぞ( ´ ▽ ` )ノ