見出し画像

リニア新幹線トンネル初貫通

◉静岡県知事の妨害で、難航しているリニア中央新幹線ですが。初めてのトンネルが開通したそうです。リニア中央新幹線は、かなりトンネルが多いのですが、品川・名古屋間約285.6キロメートルの内、全線の86%がトンネル区間なんだそうです。南アルプストンネルや中央アルプストンネルなど、20キロ以上あるトンネルが続くので、東海道新幹線のように外の景色を楽しむとは行かないでしょうけれども。そのぶん、高速な鉄道になるわけで。トンネル工事の成否が、かなり重要です。まずは、最初のトンネルが貫通したということで。

【リニアのトンネル初貫通 歓声、光差し込み】産経新聞

 山梨県富士川町で13日、リニア中央新幹線の「第一南巨摩トンネル」の貫通を祝う式典が開かれた。東京・品川―名古屋間の総延長約286キロのリニア本線でトンネルが貫通するのは、実験線を除いて初めて。

 式典には、富士川町の望月利樹町長や、工事を担った大成建設など共同事業体の関係者ら約160人が出席。午前11時過ぎ、作業員が重機でトンネルの岩壁を打ち砕いて穴を開け始め、反対側から光が差し込んで貫通を確認すると、出席者から歓声が上がった。 望月町長は「皆さまの苦労が報われたと思う。地域経済や文化、交流のために早期開通を願っている」と笑顔で話した。

https://www.sankei.com/article/20231013-RP4QUJ5TUBPIZLKYJZDCBSZ354/

ヘッダーはnoteのフォトギャラリーより、リニア鉄道館の111系の行き先表示板だそうです。

◉…▲▼▲▽△▽▲▼▲▽△▽▲▼▲…◉

週刊少年ジャンプで『黒部秘境物語 破砕帯をぬけ』という作品がありました。作者は弓一人先生。黒部第四ダム建築の苦労を、トンネル工事の面から描いた作品でした。劇画調の絵柄で、あまり人気はなかったのですが、自分はとても心に残っています。当時は、両サイドから掘ったトンネルが上手く繋がらず、ズレている可能性もあって、工事関係者は大変だったようですが。今は、精密な計測もできて、そういうことはないんでしょうけれども。やはり技術者として、こういう瞬間は感慨深いんでしょう。

2027年(令和9年)にいちおう、完成予定なんですが。1972年から始まったリニア新幹線の実験線って、昔は宮崎にあったんですよね。1979年(昭和54年)に実験線線の7キロメートルが完成。隣県だったせいで、鹿児島の地方局とか直接実験線に取材に行っていましたし、あの頃は新幹線ひかり号が最高時速200キロの時代に、時速300キロだ400キロだと次々に新記録を叩き出して、子供心にもワクワクしましたねぇ。今は600キロを記録しましたが、将来的には700キロで通常営業でしょうね。リニアに胸ときめかせた世代としては。やはりその年までは長生きして、乗りたいですねぇ。

どっとはらい( ´ ▽ ` )ノ


売文業者に投げ銭をしてみたい方は、ぜひどうぞ( ´ ▽ ` )ノ