マガジンのカバー画像

マスコミ批評

764
マスコミの報道についての批判や疑問など。朝日新聞・毎日新聞・東京新聞などの左派系メディアのみならず、オカルト大好き産経新聞に風見鶏読売新聞、売らんかなの文藝春秋社やフラフラ迷走の…
運営しているクリエイター

#一般社団法人Colabo

おはよう寺ちゃん:内藤陽介(郵便学者)「国家賠償請求 勝訴確率1%未満の中 YouTuber暇…

文化放送が、暇空茜氏の国家賠償請求裁判について、報じていますね。 朝日新聞や毎日新聞は想…

喜多野土竜
2か月前
14

マスコミが死んだ日

◉暇空茜氏の、東京都への国家賠償請求訴訟で、勝訴した件ですが。新聞・テレビ・ラジオなどの…

喜多野土竜
2か月前
89

【東京都】colaboが「領収書出しません」と投げ出したせいで都が裁判長から問い詰めら…

アハハハハ、東京都もついにさじを投げたのか? それとも、タイガー・ジェット・シンと上田馬…

喜多野土竜
4か月前
17

NHKがColabo謝罪で炎上

◉NHKが、民事訴訟中の問題について、いっぽうの当事者側に立った報道(と言われないように小…

喜多野土竜
6か月前
248

暇な空白チャンネル:ぱっぷす小池百合子住民訴訟③ぱっぷす準備書面

いやぁ、この内容は酷かったですね。X(旧Twitter)で最初見たとき、目が点になりました。こん…

喜多野土竜
6か月前
19

歌舞伎町の荒廃と支援団体の無力

◉歌舞伎町やトー横キッズの問題が、ようやくマスコミの報道も増え始めましたが。先日は、男性…

喜多野土竜
6か月前
30

情報漏洩と内部告発の違い

◉NHKの、報道関係者が作成した企画案や取材メモなどが、外部に流出したとされる問題。NHK側が本物の情報であったことを、認めましたね。これ、そのまま放映されていたら、大変なことになっていましたね。NHK側が。係争中の事案に対して、片方側のみ取材し内容を構成するのは、公平性や中立性、両論併記の観点からおかしいですしね。これを情報漏洩と呼ぶのは、告発された側の見方でしょう。「てかこれ、昔からよくある内部告発じゃん?」と思った人も多いでしょうね。結局この件、『首都圏ネットワーク』で

えこーにゅーす・チャンネル:仁藤夢乃・Colabo訴訟101人弁護団「ストーカー」と言…

一般社団法人Colaboの101人弁護団が、「ストーカー」と某弁護士が言ったのは、法律上のストー…

喜多野土竜
7か月前
13

暇な空白チャンネル:Colabo記者会見スペシャルライブトーク(これまで振り返りとこれ…

昨日(正確には一昨日)のライブ配信です。 去年の段階で、暇空茜氏の牙は与党にも向くと予言…

喜多野土竜
8か月前
13

共産党と日本財団が接近?

◉こ、これは……。エセ同和問題で切れ味鋭い記事を書かれる示現舎の三品純さんが、興味深い指…

喜多野土竜
10か月前
19

ペーパーハウスチャンネル:PENLIGHTが突如発表したジャニーズ事務所への要望書からCo…

ジャニーズ事務所に執拗に絡むPENLIGHTについての、検証です。 コレがネットの集合知、微に入…

喜多野土竜
10か月前
6

暇な空白チャンネル:大スクープ!都庁ハンコ虚偽公文書作成

東京都庁の、判子を改竄した公文書偽造疑惑。 これ、都庁側がどういう言い訳を用意しているの…

喜多野土竜
10か月前
86

暇な空白チャンネル:Colabo公式チャンネル緊急配信「金魚」

けっきょく、仁藤夢乃Colabo代表の目的は、キリスト教婦人矯風会の理想実現、なんでしょうね。…

喜多野土竜
10か月前
7
再生

もとみつの言論プラットフォーム【東京都】WBPC問題の公文書の改竄疑惑が強まる証拠が暇空氏に見つかる!!川松都議に都議会で追求される模様!!刑事罰もあり得る存在しない日付のハンコのその内容がヤバすぎると…

WBPC問題、いよいよCからBやPにも飛び火し始めた感じですかね? これは、公文書の改竄疑惑で、東京都の川松都議も、関心を持って動き出したようです。 あくまでも、現時点では疑惑です。 しかし、もしこれが安倍晋三元総理絡みだったら、マスコミは連日連夜、大々的に報道していたでしょうね。東京都知事が自民党系だったら、間違いなく説明責任を飛び越えて、辞任を求めて騒ぎ立てるでしょうに。 マスコミがこういう部分を取材して国民の利益のために動かず、市井の人々が情報を持ち寄り、知恵を出し合い、SNSで情報が共有される。警察情報をもらうだけ・通信社のベタ記事を買って転載して、記者でござれ上級国民でござれでは、呆れられるだけかと。 優秀な新聞記者はまだまだいるんですけれど。東京新聞や神奈川新聞や琉球新報の記者様が、連日コミュニティノート砲を喰らい、私のツイートに茶々を入れるとは何事かとご立腹されても。もう、凡庸な記者より有能な市井の人間が、真実に迫れている時代です。