マルチリンガル言語オタの記録

日本語、英語、韓国語、スウェーデン語のマルチリンガル 娘の成長と共に、人が言葉を習得す…

マルチリンガル言語オタの記録

日本語、英語、韓国語、スウェーデン語のマルチリンガル 娘の成長と共に、人が言葉を習得する過程をリアルタイムで研究中 気象予報士試験勉強中 ★高校教師→航空会社→英語講師★ 旅、航空業界、米国株、NLP、マリオットボンヴォイ etc 好きな場所 メキシコカンクン アマンギリ

最近の記事

なぜ英語より韓国語の方が早く習得できたかを、母国語以外を学ぶときに必要なスキルから紐解いていった

母国語以外を大人になってから学ぶときに大切なスキルの3つが 文法と発音、そして語彙 ①文法 私が韓国語を独学で学び始めたのは20代半ばを過ぎた頃である。 韓国語を学んだときに、英語よりもすんなり習得できて話せるようになったのは なぜだろう?と考えたときに、文法、特に語順が同じということが大きかった。 英語と日本語の関係のように語順が全く逆!ではないのである。 韓国語と日本語の文法は似ており、語順も同じ。 それ故に基本的な文法を学んだ後に、語順感覚を養う必要がなく、 語彙を

    • なぜ英語を教える時に発音にこだわるか?

      生徒さんに英語の発音練習はいらないから 会話練習をしたいと言われことがある。 なぜ私が発音練習にこだわるのか? 今日はお話ししたい。 実際英語には、何百もの訛りがある。 シンガポールで話されるシングリッシュや、 イギリス英語、オーストラリア英語、さらにアメリカ国内でも地域によって異なる。 それは日本語でも同じである。 方言がある。 方言があってもコミュニケーションは取れる。 それなら発音にこだわらなくてもいいんじゃないか?となる。 もちろんこだわらなくても全然いい!

      • 娘1歳6ヶ月の語録まとめ

        娘が1歳6ヶ月の時点で話す語録をまとめる  9ヶ月で初めてママと言った娘 ちょうど1歳6ヶ月を過ぎた先日、ついに二語文が出てきた。 それは Mommy go go!! ある日朝起きてリビングに行く時に、 いきなり言ってきて驚いた。 そしてMommyと言う言葉も私は一切使っておらず、常にママと言っていたので、これはDWEのDVDの歌の中にあるMommy mommy where are you?や、 youtubeのcocomelon、kids diana showの影響

        • 発達脳科学から見たネイティブ脳の作り方

          東大卒のビジネスマンと中学1年生、発音バトルの結果は? 英語の発音バトルの結果がここにある。 東大卒UCLAでMBA取得後現地企業に勤務していたビジネスマンと 日本育ちの中学1年生のバトルである。 今回、この両者の発音バトルに用いたのは「Globalvoice CALL」という. 最新の英語発音解析ソフト。 手本を聞いて吹き込んだ音声は、「パーフェクト」「エクセレント」「グッド」「ノーマル」「バッド」の5段階で評価される。 さらに、音素または単語

        なぜ英語より韓国語の方が早く習得できたかを、母国語以外を学ぶときに必要なスキルから紐解いていった

          英語の先生がなぜDWEを購入したか

          よく英語の先生なのにどうしてDWEを購入したのですか?と聞かれる。 教え子の小学生で英検1級に合格した子がDWEをやっていたと聞いて、 DWEのメソッドに興味を持った。 言語オタクとしてはそのメソッドがどういうものか気になった。 正直娘には英語は自分で教えればいいしDWEなんていらない!と思っていた。 しかしサンプルを取り寄せてみると、娘の食いつき含めて、おっなかなかいいではないか!という感触があった。 英語を教えるのではなく、日本語と同じようなプロセス(いわゆる母国語

          英語の先生がなぜDWEを購入したか

          娘0歳の語録②トコトコトコトコを音声学的に深掘り!

          娘が生後7ヶ月頃から、ふとしたタイミングで、 トコトコトコトコと言うようになりました。 最初はコトコトコト?と思っていましたが よく聞くと、トコトコトコトコと言っていることに気づいたのです。 当時よく、こちょこちょこちょと娘をこちょがして ※こちょがす =くすぐる 方言が出やすい

          娘0歳の語録②トコトコトコトコを音声学的に深掘り!

          娘0歳の語録①ワンワン

          最愛の娘が残り1ヶ月で1歳を迎えます。 1年前はまだお腹の中にいた娘が、ママ、ママと泣きながら 後追いしてくれる幸せな日々に感謝しながら、 このかけがえのない0歳期の記録を綴っていきたとい思います。 最近は、ワンワンが大好きです。 いないないばぁっ!のワンワンももちろん大好きですが、 一番は生後9ヶ月の終わりにIKEAで買った犬のぬいぐるみ。 ベッドでも一緒。 朝起きてワンワンを見ると抱きしめて にこーっとしながら「ワンワン!ワンワン!」と言ってくれます。

          娘0歳の語録①ワンワン