見出し画像

【日記2022/1/24】早いとこいとこは焼いとこ

・2500字強


RTA in Japanのアーカイブを見るのが楽しいという話


・RTAの大規模なイベントのアーカイブがネットにたくさんあったのでいくつか見て見たけど、かなり大道芸/曲芸に近い面白さがあった。

 例えばジャグリングとかディアボロでは「最後は本日一番の大技です! 成功するかどうかわかりません! 成功したら拍手をお願いします!」のような解説がされることがよくある(ない?)けど、RTA in Japanでもそういう解説が入る場面が多々あってハラハラした。


・RTA in Japanの中で最も面白い動画、コレです(もちろん全部のRTAを観たわけではないけど)

・SUPER MARIO 3D WORLDのAny%の日本で1位の人(しょうゆパフェさん)が走っているのを日本で2位の人(SCRBさん)が解説している。

・2人にだけ見えている高次元な世界があって、それを完璧なプレイと的確な解説を以て視聴者にわかりやすく教えてくれているのが面白い。漫才のように息がピッタリの二人三脚をしている。

・RTA in Japanの動画をいくつか見てみたけど、やはりべしゃりの上手さはダイレクトにそのRTAの面白さを引き立てるね。

 口が縦に開いてないモゴモゴオタクによる、リハーサルの足りないアドリブ解説だと、どんなにプレイングが見事でもあまり面白くない。

・SCRBさんは解説が非常に上手くて面白い。解説に過不足がない。発声も良い。本人の感想ブログ記事を読んだけど、べしゃりへの努力が伝わってきて良い。

① 台本作成にあたっての方向性
 この辺についてはしょうゆパフェさんと意見は一致しておりまして、
 RiJは普段からRTAを見ていない層、例えばアーカイブだけしか見ない、なんなら3DWを知らない人達もたくさん見ている。だから細々とした解説より、そういった人たちにも楽しんでもらえ、3DWというゲームの魅力を伝えられるようなパフォーマンスをしよう。
 ということでした。よって、普段からRTAを見ている人からしたら少し物足りない情報量であったとは思います。ガチ解説はゲームそのもの、もしくはそのゲームのRTAがかなり認知されていないと、逆に訳が分からなくなるかも、という考えもあった(私はこのゲームはマイナー作品だと思っていた)ので、結果としてこの方向に舵を切って正解だったと思います。結構楽しんでいただけているようでした。

同記事より引用

 これはかなりありがたい。全部これでいい。かなりノーコンテクストな(=前提知識のいらない)生放送になっていたと思う。

・本来退屈になるはずの強制スクロール面においても、マリオRTAに関するトークでちゃんと面白くしていたので、スキップしたくならない。4周見ちゃった。


・次点で解説が上手いやつ、コレ

・1時間ぶっ通しでちゃんと情報量のあるトークを続けたのもすごいし、ちゃんとオデッセイRTAに詳しくない人にとっても面白くて飽きない解説だ。

 これから始まるテクニックがどれだけ高度で、失敗するとどれだけのタイムロスになるのか説明しながら「この次です。ご注目ください」と言ってくれるの、ありがたいね。期待通り成功したときの気持ちよさは、解説なしのRTAを見ている時の比にならないくらい気持ちがいい。


・Untitled Goose Game 〜いたずらガチョウがやって来た!〜 - RTA in Japan Winter 2022

・ミスのないプレイと落ち着いたトークで、安定してガチョウを操作しているのが気持ちいいね。噛まなくて言い淀みがないトークというのは、それだけで聞いていて気持ちがいい。「あの/えっと/あー/まあ」などがないのもノイズフリー(造語)だ。


・GeoGuessr - RTA in Japan Summer 2022

 ジオゲッサーは、グーグルマップ上で日本のどこかランダムな場所に飛ばされるので、自分が今どこに飛ばされたのかを推理して特定するというゲームだ。

 そのRTAは変態だ。

 生放送中だというのにド田舎に飛ばされて現在地がわからなくなるというハプニングに見舞われるも、難なく対応していくプレイが鮮やかだ。解説もユーモラス。

 私もジオゲッサーをプレイしてみたけど、これは並大抵の人間にできるゲームではないね。


・ときめきメモリアル - RTA in Japan Summer 2021

 恋愛シュミレーションゲームのRTA、人道に反していて面白いね。パワーワードが頻発する。

「高校生活始まって皆さんはまず何をしますか? そうですね、まずは彼女を作るためには寝ていきますね」
「ヒロイン登場はタイムロスどころかリセット案件」
「バレンタインでチョコをもらえないような調整」
「彼女のせいでノイローゼになる必要があります」
「ノイローゼは治さないこと」
「ストレスをしっかりと溜めておけば大丈夫です」

 バレンタインも学校祭もクリスマスパーティも発生しないようにして、あえてテストで低い点数を取ったり他のヒロインを全員つっぱねつつ出現フラグをへし折ったりしてまで迅速なクリアを目指す様は見ていて楽しい。


・RTA in Japan Online 2 - スーパーマリオランド2 6つの金貨 Any% by EiP

・これぞグリッチ!

・RTA in Japan 3 - スーパーマリオ ヨッシーアイランド Any% Credits Warp

・ひとくちサイズのRTA。実質5分もない。



・RTA in Japan 2019: スーパーマリオメーカー2

・大道芸すぎる。ここまで運に左右されるゲームのRTAを大衆に見守られながら一発勝負の本番でやれるの、肝が据わっててウケるな。

・一般の配信では出せない、会場の焦燥感込みの面白さがあった。

・大体のRTAでは皆が同じプレイをするので、1位の人の記録動画を見るのは面白くても、2位以下の人の記録動画はあまり面白くない場合が多いと思う。しかしマリオメーカーは全員が違ったコースを走っているから、2位以下の人の記録動画を見るのも面白い。これはジオゲッサーもそうだった。




・質問等あればどうぞ。



・おわり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?