マガジンのカバー画像

もげらごと。

51
もげらのことを書いたnoteたちです。
運営しているクリエイター

#文章

【自己紹介】 note、やっています。 【改訂版 2024】

はじめましてのかたは、はじめまして、もげらです。 はじめましてではないかたは、いつもありがとうございます。何度目かはわかりませんが。 noteを始めて最初に書いた自己紹介記事を書き直そうと思いながら、ずいぶん経っていました。やっと書き直します。 これを読めば、もげらのことがわかるようなわからないような気持ちになれます。 それで大丈夫です、もげら自身もよくわかりません。 (『改訂版』って言いながら暫定的なものです、随時加筆修正します) ▶ どんなnoteを書いている?

アウトプットに憧れて

こんばんは、もげらです。 noteを読んだり、調べ物をしたり。 そうして気になったことを書き留めて。 ぐるぐる考えたことを書き出して。 それはどこかに公開するでもない、手書きのノートに。 インプットして、アウトプットして——、と思ったけれど、気付いた。 これはアウトプットのようでアウトプットじゃないのでは?? 公開するしない、ではなくて。 書き留めた、書き出した、で終わっている。 それはアウトプットなんだろうか? もちろん書き出すことだけでも大事ではあると思うけれど

まだ出ない答え。

こんばんは、もげらです。 毎日投稿してて意味あるかなぁ。 なんて思う今日この頃。いや、じんわりずっと思ってる。毎日投稿は目標じゃない、っていうのは何度かnoteでも書いてきた。 内容や文章のクオリティは相変わらずその日によって違うし。 ザ・テキトーが溢れ出ているnoteさえある。 ごまかし感満載のnoteはいくつあるだろう。 本当に書きたいことは結局書けないまま。 毎日、書き続けてはいるけれど、それはただ『書き続けている』というだけで。 自分の表現していることに納得して

書くってすごいことなんだ

こんばんは、もげらです。 バイトしながら「あ、今日はこれ書いてみようかな」と思ったことがある、 けれど、何についてだったかさっぱり思い出せません。 もしかしたら 書いてみようかなと思うことがあったのに って思い込んでいるだけなのでは、と思うくらいに。 はて…… 私はなにを書こうとしていたのか。それともなにか書くことがあったと思い込んでいるだけなのか。 え?? それはそれでなんかまずくないか?? 記憶と妄想がごっちゃになってないか?? ……まあ、そんなことは今は放っ

自分で読んでも「おもろ!」ってなる文章書きたいし、自分が思わなくても誰かひとりでも「おもろ!」って思ってくれる文章が書けるようになりたい🤷‍♀ 笑える「おもろ!」だけじゃなくて、なんていうか、ほら、なんかさ、わかりますよね?? # 一生そんな文章書ける気がしないつぶやき

読めるnote、読めないnote。

こんばんは、もげらです。 『note』って、無尽蔵かってくらいたくさんの、それもいろーんなジャンルのnoteがありますよね。 ある種の時間泥棒さんです。 でも、他のかたのnote、読むときと読まないときがあります。 読む時間があるない の話ではなく。 絶望を感じるときがあるからです。 まあ、ちょっと、『絶望』と表現すると大げさかもしれないんですけど。 「こんなの書けねぇ……」「なんで自分にはこんな文章が書けないんだ……」っていうようなダメージを受ける。 ダメージ受