見出し画像

資産運用-貯金 vs ジュニアNISA

我が家では、子供たちのお祝いでいただいたお金を、これまでずっと

貯金してきました。

何も考えずに、コツコツコツコツ。ほんとコツコツコツコツ。

大体子供2人とも、100万円くらいずつたまってました。

今年になって(だったかな?)ジュニアNISAそろそろ制度終わるし、

引き出せない制約もあとちょっとでなくなるので、

せっかくだから節税もかねて、残りのジュニアNISAを謳歌しよう!

ということで、子供たちのたまっていた貯金を一部ジュニアNISAに移行。


貯金してた時の利息

大体ですね、1年間で 6円 でしたね。確か。

※あまり正確じゃないかもですが、通帳に6円って書いてあった衝撃を覚えているのでその数字(笑)

ジュニアNISAに預けた時評価損益

一方で、ジュニアNISAに預けて3か月くらい経ちますが、

現在の評価損益は以下の通り。

画像1

ひぇ!

貯金の利息では、ざっと6,000年くらいかからないと得られない評価益を

3か月でたたき出してくれていますね。

言いたいことはそれだけ!

以上、貯金とジュニアNISAの話(笑)細かいことはあんまり書かないw

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?