マガジンのカバー画像

仕事に関するノウハウ集

40
メーカー勤務で培った「働く悩み」のお助けになる仕事に役立つノウハウ記事を集めてみました。
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

社内で新しいことを始める時にぶち当たる壁の壊し方

新しいことを始める、やり方を変える、こういうチャレンジをする時に必ず社内でぶち当たる壁、ありますよね?その壊し方について。 1.社内でぶち当たる壁ってなに? 新しいことを始めるとき、必ず「保守派」「変えたくない派」の方が出てきませんか? そういう方は、事象のネガティブな部分だけを強調して、やる前から「〇〇なったら、どうするんだ」「△△という問題が考えられる」と言ってきたりします。 リソーセスやコストがないからできない、ということよりも、「現状を変えたくない派」の壁が1番高

ラスボスをサクッとやっつける方法

資料作成って、十人十色。 いろんなやり方があるから迷いますよね。 でも、サクッと出来たら嬉しいですよね。 今週は作るべき資料が大量に… でも、残業はしたくない! 限られた時間でどうアウトプットを出すか。 **************** オススメの方法は3つ。 です。 ①は、お決まりの方眼ノート。 書きたいことを、方眼ノートに放出します。 すると、自然と頭が整理されて、あら不思議! 内容は方眼ノートで仕上がります。 次に②は、資料作成がうまい人のをパクります。

プラチナタイムの活用法

夏休みはあっという間に過ぎ、 そうこうしているうちに今年も残り2ヶ月に… 「光陰矢のごとし」とはよくいったもので 光のような速さで時間が過ぎていく感覚の方も いらっしゃるのではないでしょうか。 そんな過ぎ行く貴重な時間を 「私、今日一体何やってたんだっけ?」 となるよりも 「今日も特別でサイコーの1日だったわー」 と終えたいものです。 今日はそんなお話しです。 「プラチナ」って、結婚指輪によく使われますよね。 「レアメタル」と呼ばれる希少金属のひとつで、 金(ゴール

リセットのすすめ

人ってどうしても易きに流れるもの。 こんな思いになることありませんか? 本当に1日なら良いですが、 「今日は」「1日くらい」「時には」が 「明日も」「2日目も」「ずっと」に 変わってしまうこともあります笑 自分を成長させるためのルーティンや ダイエットや日記などなど、 みなさんも同じようなご経験があるのではないでしょうか。 一度このループにはまると、 なかなか抜け出すのがカンタンではありません。 では、どうするか。 **************** 実はここ1週

行動を変えるための道具

こう言ってくれたのは、昨日、方眼ノート1dayベーシック講座の受講生。 断然デジタル派だった私もアナログのノートと手帳を毎日書くようになり、 行動&習慣が変わりました。 朝が弱かったのに、毎日6:30には起床。日々の仕事もやり残しなく、スッキリ終われる。残業はほぼなし。 振り返ってみると、学校でも人事部主催の研修でも、「残業しないように!働き方改革しましょう!」と言われる割に、「具体的に何をどうすればいいのか?」は教えられず、個人任せになっている気がします。 道具をう

学びが深まるアハ体験

大人になってから、何かに感動する機会って、子供の頃よりも少なくないですか。 先日、便利アプリ(資料が簡単に探せる)を社内のチャットで紹介したのですが、あまりメンバーから反応が来なかったのです。 ところが、打ち合わせで上司が「この資料はどこにあるの?」と言った際に、すかさずそのアプリを紹介したところ、実際に手を動かしてくれたメンバーがいました。 「このアプリ、神がかってますよ!一瞬で欲しい資料が出てきました。」 「チャットは流し見で見るんですが、その場で触れないと感動で

ナイナイからアルアルへ

「あー、私はあれもできない、これもできない」 「あの子にはできるのに、なぜ私にはできないんだろう…」 そんな風に思うこと、ありませんか? 先日、後輩から面談で、 「同じグループの先輩や上司の皆さんは、すごいアウトプットを出されているけど、私はあまりできていないような気がします。このグループで何が役に立てるんだろう…」 と相談されました。 自分の持っていないものや自分ができないことに焦点が当たってしまうことって、ありますよね。でも、相手にはできなくても、自分にできることは

日常を面白く生きる方法

アマゾンって、私たちの生活になくてはならない存在になっていますよね。そのAmazonが、どんなふうにイノベーションを起こしたのか。そんなことに興味があり、Amazon関連本を読んでいます。 そこに書かれているのは、ジェフベゾスの徹底的な顧客重視の戦略。「顧客の問題点を洗い出し、それを解決する」その繰り返しだと言います。 Day Oneと言う、有名なアマゾンの思想。 これは、「創業当初(1日目)の思いを忘れない」ということ。 企業が大きくなって業績が良くなったとしても「毎

リーダーに必要な3つの鏡

家庭、学校、コミュニティー、会社の中など、所属する場所で、何かしら、リーダー的役割を担う場面があるのではないでしょうか。 リーダー論って、様々なノウハウ本や動画があるように、多くの方が模索していると思います。 私も日々、試行錯誤です。 では、リーダーたちがリーダーと崇める人は何を意識しているのか。今日はそんなお話です。 先日、「リーダーに必要な3つの鏡」について、部長が紹介してくださいました。 その3つとは、 ①銅の鏡 ②歴史の鏡 ③人の鏡 です。 これは、『貞観

作業興奮で行動力アップ

最近断捨離にハマっています。 断捨離ってなかなか続かないこともあります。 「使っていないものいっぱいあるのに、もったいなくて捨てれない。泣」 「毎日少しずつの積み重ねが重要だと分かってるけどできない。泣」 そんなことないないですか? 1.作業興奮という魔法を使う 「作業興奮」という言葉をご存じですか? 「手と頭を使って作業をすることで、脳が刺激され、やる気が出てくる」 というメカニズム。 つまり、やる気って、脳の中で考えても出てこないってことです。 だから

「潔さ」が生み出す快適な生活

気になることがあるまま、 仕事や作業をしてしまうこと、ありませんか。 本当はもっと集中したいのに。 そんなときどうするか。 今日はそんなお話しです。 1.潔さが大事! 昨今の感染予防として、 保育園や学校がお休みに。そんな中、メンバーからチャットが入りました。 「家の中がサファリパーク状態なので、一旦業務を切り上げ、夜再開します!」 そして、上司や他メンバーは「家族第一で」とか「私○○業務引き取るわ」といったやりとり。 集中できないなら、 いっそ切り上げてし

オンライン会議の雰囲気を変える秘訣

オンライン会議って何だか気を遣いませんか? ・話すタイミングがかぶってしまうリスク。 ・原則、必要最低限の事だけ話せばオッケーな雰囲気。 ・相手が何を考えているかよくわからない。 などなど… 1.在社と在勤との違い 会社に出勤していると、ちょっとすれ違った時に雑談をすることがあるかと思います。 「髪切りました?」 とか 「今日の洋服、なんかオシャレですね~」 とか… ちょっとしたやりとりによって、お互いの人柄が分かったり、距離感が縮まり、信頼関係に繋がることにもあるの

会議での3つの禁句

皆さん、ご自身の持っている「会議の議事録」を振り返ってみてください。こんな言葉ありませんか? これらの言葉、危険です。 なぜか?具体的に何をやればいいのかが明確じゃないからです。 何かを決める会議の際、会議の最後に「誰が何をやるのか」具体的に落とし込めるのが理想です。 具体的な行動が見えていないと、関係者の中でどんなアウトプットが理想な状態なのかが不明確で、結局次の会議でまた同じことを話すみたいなんてことも。笑 「えー、じゃあどうしたらいいの?」 「私の持っている議

やる気スイッチの押し方

年初にやろうと決意したことを 順調にできていますか? 「目標に掲げただけで、満足しちゃってる」 「何も実行に移せてない…」 そんな方もいらっしゃるかもしれません。 昨日、在宅時の息抜きの仕方について メンバーと話しているときのこと。 こんなチャットが。 「在宅時はお昼に家の周りを走るぞ!と年初に決意したものの、まだ一度も走れていない私です。やる気スイッチを探したい!」 1.目的意識をもつ みなさんにとっての「やる気スイッチ」は何ですか? 書籍やネットでよく見る